教材研究

授業づくり
〈実践報告〉伏線を読む授業―俵万智の短歌を使って―

『読み研通信』第128号(2018.11.1発行)より岸あゆり先生の「〈実践報告〉伏線を読む授業―「化けくらべ」と俵万智の短歌を使って―」の一部を紹介します。 短歌の伏線を読む 象徴性に満ちた、俵万智の短歌を使って  短 […]

続きを読む
夏の大会
2022年8月20日(土)・21日「読み」の授業研究会(読み研)第35回 夏の大会のお知らせ

「読み」の授業研究会(読み研)第35回 夏の大会を2022年8月20日(土)21日(日)に開催します。 第35回 夏の大会テーマ「対話的で深い学び」を生み出す! 国語科の教材研究力—教材研究の深さこそが「対話的な学び」「 […]

続きを読む
冬の研究会
12月25日(土)第36回Zoomによる冬の研究会 申込開始しました!

「深い学び」を生み出す! 国語科の教材研究力-豊かな「対話的な学び」を実現する教材研究とは?  「対話的な学び」を検討する中で「教材研究」が重要なカギとなることが見えてきました。教材研究が弱いと豊かな「対話的な学び」は実 […]

続きを読む
冬の研究会
第36回Zoomによる冬の研究会【12月25日(土)】 第1次案内

8月21日(土)22日(日)に開催した「読み研・夏の大会」は、おかげさまで多くの方々にご参加いただき、熱気のあるものになりました。「対話的な学び」についてたくさんの成果を残すことができました。ありがとうございました。 次 […]

続きを読む
関連著作
阿部昇『読解力を鍛える古典の「読み」の授業』(明治図書)

読解力を鍛える古典の「読み」の授業 ―徒然草・枕草子・平家物語・源氏物語を読み拓く― 古典嫌いを大量に生み出す小中高の授業を根底から変えるために、新しい古典の授業を提案!作品・文章の構造を読み、レトリック・論理を読み、批 […]

続きを読む
関連著作
中学校国語科 「『言葉による見方・考え方』を鍛える小説・説明文・論説文の『読み』の授業と教材研究」(明治図書)

新刊 中学校国語科 「『言葉による見方・考え方』を鍛える小説・説明文・論説文の『読み』の授業と教材研究」 「言葉による見方・考え方を鍛える」シリーズ 待望の第3弾(中学校編)がついに出ました!  関西サークルから、3冊目 […]

続きを読む
関連著作
小学校国語科「『言葉による見方・考え方』を鍛える説明文・論説文の『読み』の授業と教材研究」(明治図書)

「言葉による見方・考え方を鍛える」シリーズ 待望の第2弾 新刊がついに出ました!! こんな時だからこそ、教材研究を深めておくことも、子どもたちのために出来ることの一つかも知れません!  関西サークルから、2冊目の新刊が出 […]

続きを読む
教材研究
「言葉による見方・考え方」を育てるための「注文の多い料理店」(宮沢賢治)の教材研究

「言葉による見方・考え方」を育てるための教材研究  2019年「読み研夏の大会」に提案した「注文の多い料理店」の教材分析を一部修正して、再度提案します。 構造よみ、形象よみ(今回は吟味よみは省略)はもちろん、表 […]

続きを読む
教材研究
漢詩「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る(李白)」の教材研究

漢詩「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る(李白)」の教材研究と授業記録です。

続きを読む
関連著作
阿部昇『物語・小説「読み」の授業のための教材研究 ─「言葉による見方・考え方」を鍛える教材の探究─』(明治図書)

質の高い教材研究こそが深い学びを実現する! 代表的な物語・小説教材「スイミー」「お手紙」「一つの花」「大造じさんとガン」「海の命」「少年の日の思い出」「字のない葉書」「故郷」を取り上げ、「言葉による見方・考え方」を生かし […]

続きを読む