PICK UP

2023年8月19日(土)20日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第36回 夏の大会のお知らせ

「読み」の授業研究会(読み研)第36回 夏の大会を2023年8月19日(土)20日(日)に開催します。 コロナ禍でオンライン開催が続いていましたが、今年は、立命館大学 朱雀キャンパス(京都市)にて対面で行います。併せてZoom配信も行います。ぜひご参加ください! 第36...

新着情報

新着情報

  • 2023年8月19日(土)20日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第36回 夏の大会のお知らせNEW
    「読み」の授業研究会(読み研)第36回 夏の大会を2023年8月19日(土)20日(日)に開催します。 コロナ禍でオンライン開催が続いていましたが、今年は、立命館大学 朱雀キャンパス(京都市)にて対面で行います。併せてZ […]
  • 2023年 6月 3日(土)読み研 関西サークル 学習会(2次案内) 
    2023年 4月1日(土)に、「国語の授業力を鍛える  新学期に向けての教材研究と授業づくり」の学習会を行いました。 参加された方から「物語・小説、説明文・論説文の読み方や指導方法を初めて聞くことができ、新鮮な […]
  • 『読み研通信』146号が出ました!(無料配信)
    お待たせしました!『読み研通信』146号が出ました。配信のお申込みについては、このページの最下部をご覧ください。 【主な内容】 〈巻頭論文〉接続助詞「のに」を用いた逆接表現の強さについて 鈴野高志 〈新連載〉授業で力をつ […]
  • 2023年 春の研究会が、本日終了しました!
    「読み」の授業研究会・春の研究会2023が、本日終了しました。 おかげさまで中身の濃い研究会となりました。ご参加のみなさま、ありがとうございました! 参加者の方には、アンケート・事後資料のURLをメールでお送りしておりま […]
  • 2023年 4月 1日(土)読み研 関西サークル 春の学習会 in 京都(2次案内)
    国語の授業力を鍛える 新学期に向けての教材研究と授業づくり 2023年 2月11日(土)に、「国語の授業力を鍛える 「深い学び」を生み出す発問・助言づくり」の学習会を行いました。 参加された方から「子どもの思考を促すため […]