関連著作

関連著作
阿部昇『読解力を鍛える古典の「読み」の授業』(明治図書)

読解力を鍛える古典の「読み」の授業 ―徒然草・枕草子・平家物語・源氏物語を読み拓く― 古典嫌いを大量に生み出す小中高の授業を根底から変えるために、新しい古典の授業を提案!作品・文章の構造を読み、レトリック・論理を読み、批 […]

続きを読む
関連著作
中学校国語科 「『言葉による見方・考え方』を鍛える小説・説明文・論説文の『読み』の授業と教材研究」(明治図書)

新刊 中学校国語科 「『言葉による見方・考え方』を鍛える小説・説明文・論説文の『読み』の授業と教材研究」 「言葉による見方・考え方を鍛える」シリーズ 待望の第3弾(中学校編)がついに出ました!  関西サークルから、3冊目 […]

続きを読む
関連著作
読み研大会に参加されている先生の研究・実践のご紹介〈国語教育(明治図書)2020年8月号〉

国語教育(明治図書)2020年8月号の特集は、『ワンランク上を目指す! 国語科の教材研究と授業プラン』です。その中に、木村憲章先生(京都市立養正小学校)が書かれた「どうぶつ園のじゅうい」(光村図書2年)の教材研究と授業プ […]

続きを読む
関連著作
小学校国語科「『言葉による見方・考え方』を鍛える説明文・論説文の『読み』の授業と教材研究」(明治図書)

「言葉による見方・考え方を鍛える」シリーズ 待望の第2弾 新刊がついに出ました!! こんな時だからこそ、教材研究を深めておくことも、子どもたちのために出来ることの一つかも知れません!  関西サークルから、2冊目の新刊が出 […]

続きを読む
関連著作
高橋喜代治著『続・耕地の子どもの暮らしと遊び ~旧倉尾村長沢耕地の記憶~ 』 (ブイツーソリューション)

 著者は、読み研事務局長。2016年年に発行された『耕地の子どもの暮らしと遊び ~旧倉尾村長沢耕地の記憶~』の続編。「昭和30年代を秩父の小鹿野町藤倉長沢耕地で過ごした著者が綴る回想録。様々な遊びと山仕事・家事労働で育っ […]

続きを読む
関連著作
阿部昇『物語・小説「読み」の授業のための教材研究 ─「言葉による見方・考え方」を鍛える教材の探究─』(明治図書)

質の高い教材研究こそが深い学びを実現する! 代表的な物語・小説教材「スイミー」「お手紙」「一つの花」「大造じさんとガン」「海の命」「少年の日の思い出」「字のない葉書」「故郷」を取り上げ、「言葉による見方・考え方」を生かし […]

続きを読む
授業づくり
「教育科学国語教育」 9月号(2019)の紹介

言葉による見方・考え方言葉による見方・考え方 表記の特集で、加藤が「物語の教材研究で鍛える五つの観点」というテーマで書いています。ぜひ、ご一読下さい。

続きを読む
授業づくり
「教育科学国語教育」5月号の紹介

雑誌『国語教育』2019年5月号(明治図書)に「苦手でもうまく書ける板書のルール8」のテーマで執筆しました。  板書には3つの特長があります。①子どもたちの学習活動を刺激する。②学習内容をわかりやすくし、学習過程の効率を […]

続きを読む
関連著作
小学校国語科『「言葉による見方・考え方」を鍛える物語の「読み」の授業と教材研究』

物語指導の基礎・基本を9つの観点で! 関西サークルから、物語指導についての新刊が出ました。これまでの読み研の理論のもとに、さらに検討を重ねた新しい提案も出しています。理論編は、中高の先生方にも参考にしていただけるものと自 […]

続きを読む
関連著作
大西忠治 著作全目録

「読み」の授業研究会初代代表の大西忠治先生の著作全目録を、20年前に苦労して作成していました。また、1994年当時までの、大西忠治研究の論文等の研究目録も作成していました。 MS-DOS版のソフトを利用していましたし、す […]

続きを読む