読み研運営委員の著作
■柴田義松監修・小林義明編集代表『国語の本質がわかる授業』(日本標準、2008年)
〈1〉入門期とその発展-読み・ことば・作文(今井成司編)
〈2〉ことばと作文(今井成司・鈴野高志編)
〈3〉話すこと・聞くこと(小林義明編)
〈4〉文学作品の読み方1(鈴野高志編)
〈5〉文学作品の読み方2(阿部 昇編)
〈6〉説明文の読み方(高橋喜代治編)
★小学校の若手の先生に向けて、わかりやすく国語の授業のおもしろさを伝える本です。日本標準から刊行されている『教科の本質がわかる授業シリーズ』(全33巻)の中の国語科編ですが、特色は国語授業の本質に迫ろうとした点にあります。新学習指導要領を踏まえて執筆されています。
A5判・128~136頁・定価各1,680円 (本体1,600円+税)
■阿部 昇『文章吟味力を鍛える─教科書・メディア・総合の吟味』(明治図書、2003年)
■薄井道正『謎とき国語への挑戦─「思考」と「論理」のスキルを鍛える』(学文社、2003年)
■読み研運営委員会編『科学的な「読み」の授業入門 文学作品編』(東洋館出版社、2000年)
■日本言語技術教育学会長岡支部『小学校の詩30編をどう教えるか』(明治図書、2000年)
■薄井道正『謎とき国語への招待─読みの力を鍛える高校生たち』(民衆社、1997年)
■日本言語技術教育学会長岡支部『「詩の技法」をどう教えるか』(明治図書、1997年)
■阿部 昇『授業づくりのための「説明的文章教材」の徹底批判 』(明治図書、1996年)
■阿部 昇『国語の自学自習術』(明治図書、1995年)
■阿部 昇『文学教材の指導法─読み研方式・一読総合法・新分析批評の徹底研究─』(学事出版、1995年)
■阿部 昇『徹底入門・力をつける「読み」の授業─「読み研」方式のセオリー・ノウハウ・授業記録─』(学事出版、1993年)
■大西忠治・阿部 昇編『授業づくりに役立つ 新中学国語科教科書研究 中学1年』(明治図書、1993年)
■大西忠治・阿部 昇編『授業づくりに役立つ 新中学国語科教科書研究 中学2年』(明治図書、1993年)
■大西忠治・阿部 昇編『授業づくりに役立つ 新中学国語科教科書研究 中学3年』(明治図書、1993年)
■阿部 昇『教師のための分析の技術』(民衆社、1990年)
■阿部 昇『教師のための説得の技術』(民衆社、1989年)
■薄井道正『教師のための「読み」の技術」(民衆社、1988年)
プロフィール
- 2024.12.23国語授業の改革全私学新聞にて『国語授業の改革 23号』が紹介されました
- 2024.12.22冬の研究会第39回冬の研究会が本日終了しました!
- 2024.11.12読み研通信『読み研通信』152号が出ました!(無料配信)
- 2024.10.31国語授業の改革国語授業の改革23号(2024年)