夏の大会(講演) 「言語活動」を最大に行かす5つの秘訣

第29回夏の大会での読み研代表・阿部昇による記念講演のパワーポイントデータを掲載します。
大会に参加されたみなさんには、改めて見直していただくことができます。
残念ながら参加できなかったみなさんには、講演の骨子をご理解いただけるかと思います。
講演の詳細は『国語授業の改革15号』の阿部昇の巻頭論文
「言語活動」そして「アクティブ・ラーニング」をどうとらえたらいいのか
――身につける国語の力と「言語活動」「アクティブ・ラーニング」―「学習集団」「探究型」
を参照いただければ、よりわかりやすく理解いただけると思います。
プロフィール

- 2023.03.25春の研究会2023年 春の研究会が、本日終了しました!
- 2023.02.24授業づくり授業びらき「学習班で漢字ゲームに挑戦」(小学校編)
- 2023.02.17授業づくり授業びらき「開講クイズ&解説」「一年間やり通せることを伝える 」(中学・高校編)
- 2023.02.06授業づくり授業びらき「『国語を学ぶ意味』をノートに」(中学校編)