2019 「読み研」春の学習会in京都-ご報告-

3月24日(日)、京都で「読み研」春の学習会を開きました。
「『言葉による見方・考え方』を鍛える国語の授業づくり」と題して、深みのある議論が行われました。
「言葉による見方・考え方」をどのように捉えればよいか? 学習指導要領をどう読み解けばよいのか? など本質的な話し合いが展開されました。
また実践講座では、例えば、文章の構造・構成を考えることで、具体的に何が読めてくるのかということを丁寧に確認しながらの分かりやすい講座となりました。
30日(土)には、高知でも開催します。
そちらにも是非、ご参加下さい!
3月24日(日)、京都で「読み研」春の学習会を開きました。
「『言葉による見方・考え方』を鍛える国語の授業づくり」と題して、深みのある議論が行われました。
「言葉による見方・考え方」をどのように捉えればよいか? 学習指導要領をどう読み解けばよいのか? など本質的な話し合いが展開されました。
また実践講座では、例えば、文章の構造・構成を考えることで、具体的に何が読めてくるのかということを丁寧に確認しながらの分かりやすい講座となりました。
30日(土)には、高知でも開催します。
そちらにも是非、ご参加下さい!
プロフィール

- 2023.05.25夏の大会2023年8月19日(土)20日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第36回 夏の大会のお知らせ
- 2023.04.20読み研通信『読み研通信』146号が出ました!(無料配信)
- 2023.03.25春の研究会2023年 春の研究会が、本日終了しました!
- 2023.02.24授業づくり授業びらき「学習班で漢字ゲームに挑戦」(小学校編)