春の学習会 IN 東京(2次案内)

 春からの新しい学年、クラスでの授業に向けて! 

「言語活動」を生かした授業づくりのヒントに!

 国語の授業では何を教えるのでしょうか。どのような力を子ども達につけていけば良いのでしょうか。新学期を前に、そんな悩みにこたえられるような学習会です。

 次期学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が言われています。そんな授業について一緒に考えていきましょう。みなさんのおいでをお待ちしています。

◆ 日 時:4月1日(土)9:45~16:15
◆ 場 所:東大島文化センター(都営新宿線東大島駅下車すぐ)
         
◆ 内 容:「言語活動」を生かした「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業作りのために
 
 ① 授業開きやグループ活動を成功させるヒント
    9:55~11:05 高橋 喜代治(立教大学特任教授)

 ② 物語をしっかり読み切る授業に  「かさこじぞう」を中心に  
    11:20~12:30臺野 芳孝(千葉・北貝塚小学校)

 ③ 物語の「吟味」「批評」入門   「注文の多い料理店」「少年の日の思い出」で
    13:30~14:40  建石 哲男(川崎市立総合科学高校)

 ④ 論理的な思考力を育てる説明文の授業   「すがたをかえる大豆」を中心に
    14:55~16:05 鈴野 高志(茨城・茗溪学園中学高校)
 
※「国語の授業がどうも苦手、上手くいかない」「物語の読みを深めさせたい」「生徒に話し合いをもっとさせてみたい」「教材研究が苦手」という先生方、ぜひご参加下さい。お待ちしています。

※参加費:1200円(一日の会場使用料・資料代としてお願いします。)

※参加申し込み 用意する資料数の関係で、メールにてご連絡願います。       

①「春の学習会参加希望 勤務校 お名前」とメールにてお送り下さい。
②折り返し、受付完了のメールを送りします。
③参加費を当日お願いいたします。

◆会場 東大島文化センター https://www.kcf.or.jp/higashiojima/access/

  問い合わせ先(建石:川崎市立川崎総合科学高等学校 044-511-7336)

プロフィール

建石 哲男
建石 哲男「読み」の授業研究会 運営委員/神奈川サークル
川崎市立川崎高等学校/埼玉大学(非常勤)
進路指導主任をずっとやっています(進学指導・就職指導)