「春の学習会 in 東京」(学習会の報告)

4月1日 東京で「春の学習会」が開催されました
新学期直前の忙しい時期でしたが、約20名の先生方が集まってグループでの話し合いなどを通しながら、朝から夕方まで一日、しっかりと学び合いました。
○「授業開きやグループ活動を成功させるヒント」
○「物語の授業」について
○「物語の「吟味」「批評」」について
○「論理的な思考力を育てる説明文の授業」
また、今後も学習会を東京で開催していきたいと思っておりますのでぜひご参加下さい。
プロフィール

- 「読み」の授業研究会 運営委員/神奈川サークル
-
川崎市立川崎高等学校/埼玉大学(非常勤)
進路指導主任をずっとやっています(進学指導・就職指導)
- 2021.11.28国語授業講座Q&A【国語授業実践講座Q&A 】担当しているクラス(または学年)の生徒たちは、意見をなかなか出してくれません。何か良い方法はないでしょうか。
- 2018.03.11関東地方東京春の学習会(3次案内)
- 2018.03.02関東地方東京 春の学習会(2次案内)
- 2017.06.22関連著作大西忠治 著作全目録