持ちより学習会へのお誘い

授業でこれから扱う教材を持ち寄って、みなで教材研究してみませんか?
もちろん、授業の報告をしてくださるのもうれしいです。
申し込みの必要はありませんが、資料の印刷部数を決める都合上、下記のアドレスまでご参加の旨と持ち寄り教材文の有無を連絡くださると助かります。
「持ちより学習会」
日時:7月7日(日)午後
場所:川崎教育文化会館(JR川崎駅徒歩15分)を予定しています
内容:
参加者の持ちよりの教材を使って教材研究
実践上の悩み
運営委員の実践
※詳細は決まり次第HPでお知らせします。時間と場所は変わる可能性がありめす。
※持ち寄り教材文がある方は、教材文を10部ほど印刷してお持ちください。
連絡先:北鎌倉女子学園 岸 あゆり
プロフィール

- 2024.12.23国語授業の改革全私学新聞にて『国語授業の改革 23号』が紹介されました
- 2024.12.22冬の研究会第39回冬の研究会が本日終了しました!
- 2024.10.31国語授業の改革国語授業の改革23号(2024年)
- 2024.10.07冬の研究会2024年12月21日(土)22日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第39回 冬の研究会のお知らせ