研究会情報
第4回 「古典」を読む会-ご報告-
ぜひ、ご参加ご検討下さい! 6月22日(土) 第4回の「古典」を読む会を開きました。「古今集 仮名序」と「伊勢物語 芥川」の二つを取り上げました。 「仮名序」は、試みに古注釈を省いて、本文のみを通して俯瞰してみました […]
持ちより学習会へのお誘い(第二報)
ふだんの授業の実践をみなで話し合う参加者主体の学習会です。授業でこれから扱う教材を持ち寄って、みなで教材研究してみませんか?もちろん、授業の報告をしてくださるのもうれしいです。申し込みの必要はありませんが、資料の印刷部数 […]
持ちより学習会へのお誘い
授業でこれから扱う教材を持ち寄って、みなで教材研究してみませんか?もちろん、授業の報告をしてくださるのもうれしいです。申し込みの必要はありませんが、資料の印刷部数を決める都合上、下記のアドレスまでご参加の旨と持ち寄り教材 […]
福岡八女サークル5月例会の報告と6月例会のご案内
福岡八女サークルでは、月に一回学習会を行っています。毎回、参加者の先生方に教材を持ち込んでいただき、まず教材文を読むところから、構造よみ、形象読み、論理よみなど、実際の授業を想定しながら検討していきます。 お申し込みの […]
第4回 「古典を読む会」へのお誘い
とことん表現にこだわって読む 古典の授業は、面白くない。 多くの高校の国語教師は、そう思っている。そして、その理由も知っている。 文法と口語訳の古典が魅力的であるわけがない。 文科省は、「我が国の言語文化」を大事にとは […]
「読み」の授業研究会第33回夏の大会のご案内
2019年夏の大会では「言葉による見方・考え方」を具体的に解明します 新学習指導要領で、全ての教科で「見方・考え方」を重視すべきことが示されました。国語科の場合は「言葉による見方・考え方」です。しかし「言葉による見方・ […]
春の学習会in高知-ご報告-
3月30日(土)、高知県は土佐で、読み研春の学習会を実施しました。20名近い先生方がご参加下さいました。小学校から、中・高の先生、大学で教えておられる先生、すべての校種の先生方がお集まり下さいました。この高知の学習会でも […]
読み研・春の学習会IN川崎【ご報告】
3月24日(日)、読み研・春の学習会IN川崎を川崎市立川崎高校で行いました。まだ終業式が終わっていない慌ただしい日程でしたが、参加者20名以上に集まって頂きました。午前中は、楽しい音読練習の方法、授業を激変させる手立て、 […]
2019 「読み研」春の学習会in京都-ご報告-
3月24日(日)、京都で「読み研」春の学習会を開きました。「『言葉による見方・考え方』を鍛える国語の授業づくり」と題して、深みのある議論が行われました。 「言葉による見方・考え方」をどのように捉えればよいか? 学習指導要 […]