第23回 読み研「高校部会」のお知らせ -第1次のご案内-
第23回 読み研「高校部会」のお知らせ -第1次のご案内- どうか、是非、ご予定下さい!!今回は、初めて関東(神奈川)で開催します!今年は、初心者講座・授業ビデオのストップモーション分析なども行います! 〇 日時 : 2 […]
研究紀要 16号 刊行
研究紀要16号を刊行しました。鶴田先生に寄稿いただきました。そして、運営委員の力作が掲載されています。 以下の内容です。ぜひ、お読みください。 下記より送料込み1,000円(税込)でご購入いただけます。 『研究紀要 1 […]
『読み研通信』118号が出ました!
『読み研通信』118号が出ました!読者の皆様には、たいへん長らくお待たせいたしました。 【主な内容】 *〈報告〉2015年夏の大会 *〈授業記録〉新聞の読み比べ授業全記録(熊谷 尚) *〈小学校実践〉『徒然草』(高名の木 […]
2016年の研究会の予定
2016年の読み研の研究会の予定をお知らせします。 第23回 高校部会 日時 2016年 2月27日(土)~28日(日) 場所 神奈川県川崎市 春の学習会(関西) 日時 2016年 3月26日(土) 場所 京都市 第30 […]
11.14 秋の学習会IN神戸の報告
神戸は、初めてでどうなることやらと思いながらも、とにかくやってみようと決めての開催でした。13名の方の参加でした。淡路島や西脇や大阪からと参加していただきました。以下の参加者の感想を少し紹介します。 《講座1 楽しく、力 […]
27年度版教科書つれづれ 23 「ウナギのなぞを追って」(光村図書・小学4年)の巻
この四月から小学校の教科書が変わる。それを機に新しい教材が入ったり、これまであったものが無くなったり、置かれる位置が変わったりと、さまざまな変更が各社ともなされている。新しく入ったり、無くなったりする場合は、誰の目にもは […]
第4回 読み研神奈川学習会のご案内
第4回 読み研神奈川学習会のご案内 ◇ 11月28日(土曜日) 13時30分から ◇ 川崎総合科学高等学校 《JR川崎駅 北口西バス乗り場より、川崎市バス73系統 御幸公園前下車2分です。》 ◇ 内容 […]
27年度版教科書つれづれ 22 「手で食べる、はしで食べる」(学校図書・小学4年)学習の手引きの巻
この四月から小学校の教科書が変わる。それを機に新しい教材が入ったり、これまであったものが無くなったり、置かれる位置が変わったりと、さまざまな変更が各社ともなされている。新しく入ったり、無くなったりする場合は、誰の目にもは […]
27年度版教科書つれづれ 21 「手で食べる、はしで食べる」(学校図書・小学4年)の巻
この四月から小学校の教科書が変わる。それを機に新しい教材が入ったり、これまであったものが無くなったり、置かれる位置が変わったりと、さまざまな変更が各社ともなされている。新しく入ったり、無くなったりする場合は、誰の目にもは […]