ストップモーションで授業検討

高橋喜代治(立教大学教職課程)
今、大学の教職課程の授業で、学生に実践的な指導力を身つけてもらう一つの方法として、ストップモーションによる授業検討を指導しています。実際の現場の先生方の授業をビデオで見て、研究協議をさせます。読み研の先生たちの国語の授業を見せて話し合わせるのですが、けっこう鋭い意見もでます。この学習をやっておくと、実際に指導が可能な指導案を作成するのに役立ちます。
ストップモーションについて学生に説明するために私が作成した資料を添付しました。
プロフィール

- 2025.08.27国語授業の改革国語授業の改革24号(2025年)
- 2025.08.24夏の大会2025年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました!
- 2025.08.14夏の大会第38回 夏の大会、担当者の意気込みを紹介します!
- 2025.08.10夏の大会「読み研、参加してみてどうでした?」冬の研究会アンケートより