第51回 多治見国語サークル 例会のお知らせ

9月12日(土) 19:00~21:00
第51回 多治見国語サークル 例会のお知らせをします。
多治見国語サークルは、読み研高校部会で知り合ったみなさんではじめたサークルです。
毎月、第2土曜日を例会として、教材研究や授業研究、そして時には、居酒屋で文学を熱く語る、そんなサークルです。
高校教材ばかりでなく、小学校教材や、中学校教材をテーマに話し合うこともあります。
授業のこと、教材のこと、そして学校のこといっしょに語り研究しましょう。
下記のように、9月例会を行います。
ぜひ、ご参加ください。
1 日にち 9月12日(土)
2 時間 19:00~21:00
3 会場 多治見西高等学校 2号館3階第3講義室
4 テーマ
国語表現 自己PR書の書き方(自己分析のプリントの書き方)です。
5 レポート 奥田哲也さん (岐阜県立瑞浪高校)
6 問い合わせ先 湯原定雄(多治見西高等学校附属中学校・読み研運営委員)
プロフィール

- 2023.12.04冬の研究会第38回冬の研究会の紹介③「記念講演、わたしが担当します!」(阿部 昇)
- 2023.11.23冬の研究会第38回冬の研究会の紹介②「《 説明文・論説文》研究、わたしが担当します!」(鈴野高志先生)
- 2023.11.23冬の研究会第38回冬の研究会の紹介①「《 説明文・論説文》初級講座、わたしが担当します!」(町田 雅弘先生)
- 2023.10.25国語授業の改革国語授業の改革22号(2023年)