『読み研通信』142号が出ました!(無料配信)

お待たせしました!『読み研通信』142号が出ました。
配信のお申込みについては、このページの最下部をご覧ください。
【主な内容】
*〈巻頭論文〉教材研究が深まったと感じる瞬間を(町田 雅弘)
*〈連載〉(第3回)「深い学び」を引き出す発問術(加藤 辰雄)
*〈中学校・教材研究〉「走れメロス」―クライマックスに向かう形象・仕掛けを読む(熊添 由紀子)
*2022年 夏の大会 ご案内
『読み研通信』は「『読み』の授業研究会」が発行している会報です。教材分析、授業の実践報告など、国語科教育に関わる情報を掲載しています。現在はpdf版で、メールによる年4回ほどの無料配信を行っています。
配信のご希望、お問い合わせは、こちらまで。
プロフィール

- 2023.02.24授業づくり授業びらき「学習班で漢字ゲームに挑戦」(小学校編)
- 2023.02.17授業づくり授業びらき「開講クイズ&解説」「一年間やり通せることを伝える 」(中学・高校編)
- 2023.02.06授業づくり授業びらき「『国語を学ぶ意味』をノートに」(中学校編)
- 2023.02.01授業づくり授業びらき「紙芝居と家庭学習のことと『あと出しジャンケン』」(中学・高校編)