読み研 春の学習会 IN 京都 のお知らせ (第1次)

 新学期にむけて、たのしく力のつく、国語の授業づくりをはじめていきましょう!

新学期からの国語の授業づくり 12の秘訣
─「言語活動」を活かした物語・説明文の授業づくり─

 国語の授業では、何を教えるのでしょうか?どのような力を子どもたちにつけていけばよいのでしょうか?そして、どうすれば子どもたちの国語の力はつくのでしょうか?
 学習指導要領には「思考力・判断力・表現力」「言語に関する能力」「言語活動」が明記され、「言語教育としての国語」という方向が明確に示されています。この方向性は、早くから私たち読み研が提唱してきたことです。今年の夏の大会は、京都で開催します。それに先立って、春の学習会を開催します。
今回は、物語の授業づくり、説明文の授業づくり、「言語活動」への取り組みに焦点をあて、国語の授業づくりに具体的に役立つ4つの秘訣を、それぞれお話します。いずれも四月からの授業にすぐに活かしていける講座です。
 みなさんのおいでをお待ちしています。

日時:3月21日(土・祝) 10時30分~4時30分

場所:京都市 立命館大学朱雀キャンパス (下の地図参照)
  〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1

参加費:1500円

【内容】 
講座1 物語の授業づくり 4つの秘訣
  ─「スイミー」(小2)「白いぼうし」(小4)を中心に
    担当:加藤 郁夫(読み研事務局長)

講座2 説明的文章の授業づくり 4つの秘訣
  ─「すがたをかえる大豆」(小3)を中心に
    担当:竹田 博雄(高槻中学校高等学校)

講座3 「言語活動」をいかした国語の授業づくり 4つの秘訣
  ─「大造じいさんとガン」(小5)を使って
    担当:永橋 和行(立命館小学校)

【時程】

10:00~受付

10:30~12:00  講座1 物語の授業づくり 4つの秘訣

12:00~13:00  昼食休憩

13:00~14:30  講座2 説明的文章の授業づくり 4つの秘訣

14:45~16:15  講座3 「言語活動」をいかした国語の授業づくり 4つの秘訣

16:15~16:30  一日のまとめ

参加申し込み
①読み研HPにある「問い合わせ」メールにて、京都の春の学習会参加希望とご連絡ください。
②その際、郵便番号・住所・氏名・学校名を必ずお知らせください。
③折り返し、受付完了のメールを差し上げます。
④参加費1500円は、当日会場にてお払いください。
 *事前の申し込みがないと、資料などをご用意できないことがあります。

プロフィール

「読み」の授業研究会
「読み」の授業研究会(読み研)
「読み」の授業研究会は、子どもたちに深く豊かな国語の力を身につけさせるための方法を体系的に解明している国語科の研究会です。
2021年に設立35年を迎えました。