説明的文章の読みに役立つ書籍の紹介
2020年3月5日
説明的文章の読みに役立つ書籍を紹介します。 石黒圭『段落論 日本語の「わかりやすさ」の決め手』 (2020年2月29日発行 光文社新書) 〈第一部〉段落の原理 第1章 箱としての […]
「教育科学国語教育」5月号の紹介
2019年4月14日
雑誌『国語教育』2019年5月号(明治図書)に「苦手でもうまく書ける板書のルール8」のテーマで執筆しました。 板書には3つの特長があります。①子どもたちの学習活動を刺激する。②学習内容をわかりやすくし、学習過程の効率を […]
小学校・詩の授業「風景 純銀もざいく」(山村暮鳥)教材分析
2017年9月3日
『読み研通信』116号より 1 教材分析 風景 純銀もざいく 山村暮鳥 いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのは […]
『あめ玉』(新美南吉)の教材研究
2013年6月16日
物語「あめ玉」(光村図書 小学5年生の教材研究) 1 構造よみ 〇冒頭 春の暖かい日のこと、…… 〇発端 しばらくすると、一人の子どもが…… 〇山場のはじまり いねむりをしていたはずのさむらいは、… […]
説明文「たんぽぽのちえ」(光村・小2)の教材研究
2012年5月30日
(1)段落の構成 本教材は、「(はじめ)話題提示―〈中〉知恵の列挙―(おわり)まとめ」という構成になっている。本教材は「問い」がない説明文である。隠れた問いを①段落に作るとすれば、「たんぽぽはどのようなちえをはたらかせて […]