福岡・八女サークル9月例会の報告と10月例会のご案内
1.9月例会の報告(1)参加者 6名(2)日 時 9月18日(土)14:00~17:00(3)場 所 おりなす八女 第5研修室(4)内容(概要)秋は各地域や学校で授業研究会が行われます。「読み研」のメンバーが積極的 […]
第51回 多治見国語サークル 例会のお知らせ
9月12日(土) 19:00~21:00 第51回 多治見国語サークル 例会のお知らせをします。 多治見国語サークルは、読み研高校部会で知り合ったみなさんではじめたサークルです。毎月、第2土曜日を例会として、教材研究や授 […]
夏の大会(講演) 「言語活動」を最大に行かす5つの秘訣
第29回夏の大会での読み研代表・阿部昇による記念講演のパワーポイントデータを掲載します。 大会に参加されたみなさんには、改めて見直していただくことができます。残念ながら参加できなかったみなさんには、講演の骨子をご理解いた […]
第29回夏の大会報告(1)-写真集1-
全国から160名を超える参加者がありました!ありがとうございました! 大会の様子を写真集でお伝えします。詳しい内容は、後日、このHPでお知らせします。 大会の様子を写真集でお伝えします。詳しい内容は、後日、このHPでお知 […]
夏の大会に参加されるみなさんへ、また今回は参加できないみなさんへ
22日、23日の夏の大会まであと少しとなりました。 私たち読み研の運営委員は、8月はじめに運営委員会をもち、大会内容の充実のための議論を積み重ねてきています。参加者の皆さんにとって、実りあるそして快適な大会にしていきた […]
「偏愛マップ」(好きなものマップ)の実践
自問自答する力──セルフトークと自己表現 湯原 定雄(岐阜・多治見西高校附属中学校) 4月、中学2年生の授業で、「偏愛マップ」(好きなものマップ)を書かせた。「自分の好きなもの」を「好きなように」書くというだけのこと。自 […]
AL型学習と班・グループ学習の指導
『読み研通信』116号より 高橋 喜代治 一 はじめに アクティブ・ラーニング(以下、AL型学習)が盛んに推奨されている。昨年11月には文部大臣はAL型学習の具体的在り方を中央教育審議会に諮問した―1。AL型学習とは「 […]
『国語教育』(明治図書)2015年7月号の紹介
『国語教育』7月号は、国語教師のための教える技術という特集を組んでいます。 その中で、『「読み」の授業』を取り入れた教える技術 と題して、読み研の運営委員が以下の文章を書いています。ぜひ、ご覧ください。 『「読み」の授 […]
阿部昇『国語力をつける物語・小説の「読み」の授業』(明治図書)
阿部昇『国語力をつける物語・小説の「読み」の授業』(明治図書)の紹介 ● 庄司 伸子 (秋田県・鷹巣西小学校) 「国語の授業は何を教えたらいいのだろうか」と考えたことはありませんか。また,「国語の授業で他の文章でも生かせ […]