九州地方
福岡八女サークル5月例会の報告と6月例会のご案内

 1.5月例会の報告(1)参加者  4名(2)日 時  5月27日(土)14:00~17:00(3)場 所  おりなす八女 第4研修室(4)内容(概要)  ★物語の指導「空中ブランコ乗りのキキ」(別役 実 三省堂 中1) […]

続きを読む
授業づくり
実践をどうつくりだしていくのか- 若い教師への実践のアドバイス -

今、「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するかということが課題になっています。国語においても、主体的で、対話的な学びをつくりだすためには、なんといっても学級が「学び合える集団である」ということが大事だと思います。しかし […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』122号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』122号が出ました。 【主な内容】 *〈巻頭論文〉研究授業を通して国語科の教科内容と系統性を実践的に追究する(加藤 郁夫) *第31回 冬の研究会報告 *『注文の多い料理店』の授業と教材研 […]

続きを読む
夏の大会
第31回夏の大会 のお知らせ (第2次)

今、日本で一番活力のある国語の研究会「読み研」の夏の大会においでください。 テーマ:「主体的・対話的で深い学び」を国語の授業でどう実現するか   ―「言語活動」を生かしながら確かな学力を育てる―  日時 2017年8月1 […]

続きを読む
関西地方
第2回 「古典を読む会」へのお誘い

 古典の授業は、面白くない。 多くの高校の国語教師は、そう思っている。そして、その理由も知っている。 文法と口語訳の古典が魅力的であるわけがない。 文科省は、伝統的な言語文化を大事にしようとはいうが、その思いに反して現実 […]

続きを読む
関東地方
「春の学習会 in 東京」(学習会の報告)

4月1日 東京で「春の学習会」が開催されました 新学期直前の忙しい時期でしたが、約20名の先生方が集まってグループでの話し合いなどを通しながら、朝から夕方まで一日、しっかりと学び合いました。 ○「授業開きやグループ活動を […]

続きを読む
夏の大会
第31回夏の大会 のお知らせ(第1次)

テーマ:「主体的・対話的で深い学び」を国語の授業でどう実現するか (予定)      ―新学習指導要領の改訂を読み解いていく―  日時 2017年8月19日(土)10:30~20日(日)13:00 場所 東京・吉祥寺 成 […]

続きを読む
関西地方
第3回「読み研」春の学習会in京都-ご報告-

およそ20名の方々にご参加頂きました!  春の到来を思わせる晴天の中、第3回「読み研」春の学習会が行われました。関西を中心に、およそ20名の方々にご参加頂き、有意義な学習会となりました。学校教員の方ばかりでなく、教員養成 […]

続きを読む
関東地方
春の学習会 IN 東京(2次案内)

 春からの新しい学年、クラスでの授業に向けて!  「言語活動」を生かした授業づくりのヒントに!  国語の授業では何を教えるのでしょうか。どのような力を子ども達につけていけば良いのでしょうか。新学期を前に、そんな悩みにこた […]

続きを読む
関東地方
東京 春の学習会開催のお知らせ

〈 東京 春の学習会開催のお知らせ 〉 4月からの、「楽しく生徒に力を付けさせる国語の授業」づくりのヒントとなるような学習会を東京近郊在住の4人の運営委員(高橋・臺野・鈴野・建石)がお届けします。  詳しい内容 […]

続きを読む