国語授業の改革21号(2022年)

「国語授業の改革」21号が発刊されました。

タイトルは、『「対話的で深い学び」を生み出す 国語科の教材研究力』です。
次の3つのことを具体的に解明しています。

  1. どういうことに気をつけると教材研究の質が高くなるのか-その方法
  2. 教材の中のどこに着目すれば教材研究が鋭くなるのか-その方法
  3. 着目した箇所をどう読み深め読み広げていけばよいのか-その方法

目次は下記よりご覧ください。

定価2,530円(税込)のところ、読み研ウェブショップ特別価格・送料無料2,200円(税込)でお買い求めいただけます。

■国語授業の改革21号(2022年)目次■

Ⅰ 「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力

【問題提起】

1 教材研究の深さ豊かさが国語科の「対話的な学び」「深い学び」の鍵となる
  ―教材研究力を高めるための10の方法…阿部 昇

【「対話的で深い学び」を生み出す物語・小説の教材研究力】

2 「対話的で深い学び」を生み出す物語・小説の教材研究力:小学校編
  ―教材「ごんぎつね」(新美南吉)〈小4〉を使って…加藤 辰雄
3 「対話的で深い学び」を生み出す物語・小説の教材研究力:中学校編
  ―教材「故郷」(魯迅作 竹内好訳)〈中3〉を使って…渡邊 絵里
4 「対話的で深い学び」を生み出す物語・小説の教材研究力:高校編
  ―教材「舞姫」(森鷗外)〈高3〉を使って…竹田 博雄
5 「対話的で深い学び」を生み出す古典作品の教材研究力
  ―教材『徒然草』「高名の木登り」「ある人、弓射ることを習ふに」を使って…大庭 珠枝

【「対話的で深い学び」を生み出す説明文・論説文の教材研究力】

6 「対話的で深い学び」を生み出す説明文・論説文の教材研究力:小学校編
  ―教材「こまを楽しむ」(安藤正樹)「すがたをかえる大豆」(国分牧衛)〈小3〉を使って…鈴野 高志
7 「対話的で深い学び」を生かすための説明文・論説文の教材研究力:中学校編
  ―教材「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」(鈴木俊貴)〈中1〉を使って…土屋 大輔・中沢 照夫
8 「対話的で深い学び」を生み出す説明文・論説文の教材研究力:高校編
  ―教材「水の東西」(山崎正和)〈高1〉を使って…町田 雅弘

Ⅱ 講座:定番教材の研究をきわめる─物語・小説+説明文・論説文

1 「ちいちゃんのかげおくり」(あまんきみこ)〈小3〉の教材研究をきわめる…臺野 芳孝
2 「走れメロス」(太宰治)〈中2〉の教材研究をきわめる…杉山 明信
3 「羅生門」(芥川龍之介)〈高1〉の教材研究をきわめる…岸 あゆり
4  「じどう車くらべ」と「どうぶつの赤ちゃん」(ますいみつこ)〈小1〉の教材研究をきわめる…熊谷  尚
5 「ありの行列」(大滝哲也)〈小3〉の教材研究をきわめる…永橋 和行
6 「『鳥獣戯画』を読む」(高畑勲)〈小6〉の教材研究をきわめる…熊添由紀子

Ⅲ  教材研究力を生かした『徒然草』「高名の木登り」と「ある人、弓射ることを習ふに」の授業
─大庭珠枝先生の授業の記録と指導案

1 『徒然草』「高名の木登り」と「ある人、弓射ることを習ふに」の1時間の授業記録…阿部 昇
2 『徒然草』「高名の木登り」と「ある人、弓射ることを習ふに」の単元計画と本時案…大庭 珠枝
3 『徒然草』「高名の木登り」と「ある人、弓射ることを習ふに」の教材研究…大庭 珠枝
4 『徒然草』「高名の木登り」と「ある人、弓射ることを習ふに」の授業の徹底研究
   ―「言葉による見方・考え方」を先取りする先進的授業…阿部 昇

Ⅳ 国語科の教材研究力を高めるための方略―現場への提言

1 教材研究上の八つの視点…甲斐 睦朗
2 文章の内容・形式面を一体的に読み取ることを心掛ける…大内 善一
3 異化された表現とその効果を明らかにする―「文学的な見方・考え方」を育てるために…鶴田 清司
4 説明的文章の教材研究としての批判的読みの対象・観点の精選…吉川 芳則
5 教材研究の深め方―対話的で深い学びを生み出す「教科する」授業へ…石井 英真

Ⅴ 国語科の教材研究力を高めるための6冊―読書案内

『直観からの出発 ─ 読む力が育つ「丸ごと読み」の指導』(田中智生・小川孝司 監修/岡山・小学校の国語を語る会 編)…植山 俊宏
『物語の構造 ─ 〈語り〉の理論とテクスト分析』(F・シュタンツェル 著/前田彰一 訳)…中村 哲也
『「物語の創作」学習指導の研究』(三藤恭弘 著)…成田 雅樹
『個別最適な学びに生きる フレームリーディングの国語授業』(青木伸生 編著/「ことば」の教育研究会 著)…青山 由紀
『日本語の歴史 ─ 青信号はなぜアオなのか[新装版]』(小松英雄 著)…加藤 郁夫
『読解力を鍛える古典の「読み」の授業─徒然草・枕草子・平家物語・源氏物語を読み拓く』(阿部昇 著)…小林 信次

Ⅵ 連載・教材研究のポイント

「少年の日の思い出」(H・ヘッセ)の教材研究―ここがポイント…岩崎 成寿

プロフィール

「読み」の授業研究会
「読み」の授業研究会(読み研)
「読み」の授業研究会は、子どもたちに深く豊かな国語の力を身につけさせるための方法を体系的に解明している国語科の研究会です。
2021年に設立35年を迎えました。