2022年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました!

2022年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました。おかげさまで200名を大きく超える、先生・学生の方々にご参加いただきました。
各講座・各分科会・全体模擬授業・記念講演で、たくさんの貴重なご意見・ご質問をいただきました。おかげさまで中身の濃い二日間となりました。ありがとうございました。
これをきっかけに、国語科の教材研究、教材研究力を高めていきましょう!
なお、夏の大会の事後資料を21日(日)中にアップいたします。ご参加の方はぜひそちらもご覧ください。
「読み」の授業研究会・冬の研究会で、今回の「教材研究力」をさらに発展させていきます。
2022年12月24日(土)25日(日)に東京で行う予定です。ぜひご参加ください!
(※感染状況によってはZoomでの開催となります。その場合は、12月25日(日)のみとなります。)
これからも「読み」の授業研究会をよろしくお願いいたします。
「読み」の授業研究会・代表 阿部 昇
プロフィール

- 2023.01.20授業づくり授業びらき「名前の折句で自己紹介」(小学校編)
- 2023.01.06国語授業の改革日本教育新聞に『国語授業の改革』21号の書評が掲載されました
- 2023.01.05春の研究会2023年3月25日(土)「読み」の授業研究会(読み研)2023年春の研究会のお知らせ
- 2022.12.25冬の研究会第37回・冬の研究会が、本日終了しました!