『読み研通信』146号が出ました!(無料配信)

お待たせしました!『読み研通信』146号が出ました。
配信のお申込みについては、このページの最下部をご覧ください。
【主な内容】
〈巻頭論文〉接続助詞「のに」を用いた逆接表現の強さについて 鈴野高志
〈新連載〉授業で力をつけるためのアイディア第3回 先生のお話タイム 臺野 芳孝
〈論考〉「扇」の形象を読む(「扇の的」―― 『平家物語』から)椛島 貴子
〈報告〉二〇二三年 読み研 春の研究会
〈お知らせ〉二〇二三年読み研 夏の大会
『読み研通信』は「『読み』の授業研究会」が発行している会報です。教材分析、授業の実践報告など、国語科教育に関わる情報を掲載しています。
現在はpdf版で、メールによる年4回ほどの無料配信を行っています。
配信のご希望・お問い合わせは、こちらまで。
プロフィール

- 2023.05.25夏の大会2023年8月19日(土)20日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第36回 夏の大会のお知らせ
- 2023.04.20読み研通信『読み研通信』146号が出ました!(無料配信)
- 2023.03.25春の研究会2023年 春の研究会が、本日終了しました!
- 2023.02.24授業づくり授業びらき「学習班で漢字ゲームに挑戦」(小学校編)