読み研通信
『読み研通信』124号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』124号が出ました。 【主な内容】 *小学校教材研究「おとうとねずみ チロ」を読む(加藤 郁夫) *第31回 夏の大会 報告 *新連載 国語の授業をつくる(柳田 良雄) *実践報告 教育実 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』123号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』123号が出ました。 【主な内容】 *国語の授業で「主体的・対話的で深い学び」を実現するための着眼点(阿部 昇) *詩「見えないだけ」〈牟礼慶子〉の教材分析(渡邊絵里) *伏線を読んで論理 […]

続きを読む
授業づくり
漢字力&語彙力強化シート

 口を開けば「ヤバイ」「スゴイ」「カワイイ」ばかり連発する生徒たち。それに加えて最近はSNSなどの影響で「それな!」「あ~ね」「とりま」などといった不思議な言葉も、校内のあちこちから聞こえてきます。 仲間内での会話なら問 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』122号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』122号が出ました。 【主な内容】 *〈巻頭論文〉研究授業を通して国語科の教科内容と系統性を実践的に追究する(加藤 郁夫) *第31回 冬の研究会報告 *『注文の多い料理店』の授業と教材研 […]

続きを読む
授業づくり
解説(怪説!?)小倉百人一首

 勤務している私立中学校1・2年生の冬休みの宿題は、毎年恒例で「小倉百人一首を覚える」です。1年生で初めの10首、2年生でさらにプラス20首(合計30首)を覚えることになっています。 国語便覧や市販の解説書を用いて覚えて […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』121号が出ました!

『読み研通信』121号が出ました! 【主な内容】  *巻頭論文 ク゛ルーフ゜学習は個人学習の学びがカキ゛となる―アクティフ゛・ラーニンク゛の成立のために―(高橋 喜代治) *論考 アクティブ・ラーニングの授業づくり(柳田 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』号外(夏の大会の紹介)が出ました!

いよいよ目前に迫った第30回夏の大会。大会でのそれぞれの分科会、講演、そして全体模擬授業の内容をご紹介した「号外」を発行しました。添付したPDFファイルでお読みください。そして、まだ申し込みをされていない方、今からでも間 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』120号が出ました!

『読み研通信』120号が出ました! 【主な内容】  *巻頭論文 国語の授業で「アクティブ・ラーニング」をどうとらえ、どう生かしたらいいのか(阿部 昇) *小学校 「お手紙」教材分析(菅野 宣衛) *高校(現代文) 揺るぎ […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』119号が出ました!

『読み研通信』119号が出ました!新年度の始まりに、新たな授業に活力を!! 【主な内容】  *第30回 冬の研究会報告 *第23回 高校部会報告 *〈中学校実践〉国語は楽しい!という出会いを *〈中学校実践〉子どもたちが […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』118号が出ました!

『読み研通信』118号が出ました!読者の皆様には、たいへん長らくお待たせいたしました。 【主な内容】 *〈報告〉2015年夏の大会 *〈授業記録〉新聞の読み比べ授業全記録(熊谷 尚) *〈小学校実践〉『徒然草』(高名の木 […]

続きを読む