研究会情報

九州地方
福岡八女サークル 12月例会のご報告と1月例会のご案内

 福岡八女サークルでは、月に一回学習会を行っています。 毎回、参加者の先生方に教材を持ち込んでいただき、まず教材文を読むところから、物語・小説の読み(構造よみ、形象よみ、吟味よみ)、説明文・論説文の読み(構成よみ、論理よ […]

続きを読む
関東地方
第16回神奈川教材学習会のお知らせ(第1報)

この学習会では参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は希望で毎回決めていますが、今回は一つ目の教材は3月に行う春の学習会の講座内容を検討する予定です。もう一つは未定です。ぜひご参加下さい。 […]

続きを読む
高等学校部会
第25回 読み研「高校部会」開催のお知らせ!

3年ぶりの開催です!  読み研の高校部会も25回目、3年ぶりの開催になります。毎回、全国から多くの先生方にご参加いただいている高校に特化した国語科教育の勉強会です。 高校における国語指導のあり方はどうあるべきか、小説、評 […]

続きを読む
関東地方
第15回神奈川教材勉強会 のお知らせ(教材が決まりました)

参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は今回「藤野先生」「なめとこ山の熊」に決まりました。ぜひご参加下さい。 日時:11月30日(土)13時30分から17時場所:川崎教育文化会館 第1学習室 […]

続きを読む
関東地方
第15回神奈川教材勉強会 のお知らせ

第15回神奈川教材勉強会 のお知らせ(川崎の国語学習会を引き継いで15回といたしました。) 参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は参加者の希望で決めています。ぜひご参加下さい。 日時:11 […]

続きを読む
関東地方
第4回 神奈川教材勉強会 のお知らせ(第2報)

第4回 神奈川教材勉強会 のお知らせ(第2報) 参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。今回教材は「一つの花」「羅生門」に決まりました。ぜひご参加下さい。 日時:10月26日(土)13時30分から […]

続きを読む
中部地方
2019 長野読み研大学習会のご案内

クライマックスと、そこに向かう仕掛けを読む(文学教材)  長野県内の意思ある者たちが、「読み研」全国大会に集った際に話を盛り上げ、そこから具体化した本学習会。ついに今年で10周年を迎えることになりました!!!!(パチパチ […]

続きを読む
関東地方
第4回神奈川勉強会のお知らせ

第4回 神奈川勉強会 のお知らせ 参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は参加者の方の希望で決めています。 日時:10月26日(土)13時30分から17時(前回より30分遅れの開始です)場所 […]

続きを読む
関東地方
第3回 持ちより学習会(第2報)

第3回 持ちより学習会 日時:9月21日(土)13時から17時場所:川崎教育文化会館 第1学習室 (前回と場所が違います。ご注意ください。)JR川崎駅から徒歩15分。バスもあります。http://www.city.kaw […]

続きを読む
九州地方
福岡八女サークル8月例会の報告と9月例会のご案内

 福岡八女サークルでは、月に一回学習会を行っています。 毎回、参加者の先生方に教材を持ち込んでいただき、まず教材文を読むところから、構造よみ、形象読み、論理よみなど、実際の授業を想定しながら検討していきます。 お申し込み […]

続きを読む