研究会情報
1月18日(土)第16回神奈川教材学習会のお知らせ(第2報)
今週の土曜日の神奈川教材学習会の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。今回は春の学習会の提案検討はしないことになりました。 日時:1月18日(土)13時30分~17時場所:川崎教育文化会館 第4学習室 ※予約者名は「 […]
第25回 高校部会のお知らせ-第2次案内-
講座の内容が決まりました! さらなる詳細は、第3次案内で確定の予定です。 高等学校の先生方だけでなく、全校種の先生方も、是非、参加をご検討下さい! 日 時:2020年3月1日(日)午前10時20分~午後6時10分 […]
「読み研」春の学習会 in八女 のご案内 (第1次)
「読み研」春の学習会 in 八女 のご案内 「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくり ~新学期からの授業をより楽しく活発なものにするために~ 毎月例会を行っている「読み研」九州・八女サークルですが、このたび、 […]
福岡八女サークル 12月例会のご報告と1月例会のご案内
福岡八女サークルでは、月に一回学習会を行っています。 毎回、参加者の先生方に教材を持ち込んでいただき、まず教材文を読むところから、物語・小説の読み(構造よみ、形象よみ、吟味よみ)、説明文・論説文の読み(構成よみ、論理よ […]
第16回神奈川教材学習会のお知らせ(第1報)
この学習会では参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は希望で毎回決めていますが、今回は一つ目の教材は3月に行う春の学習会の講座内容を検討する予定です。もう一つは未定です。ぜひご参加下さい。 […]
第25回 読み研「高校部会」開催のお知らせ!
3年ぶりの開催です! 読み研の高校部会も25回目、3年ぶりの開催になります。毎回、全国から多くの先生方にご参加いただいている高校に特化した国語科教育の勉強会です。 高校における国語指導のあり方はどうあるべきか、小説、評 […]
第15回神奈川教材勉強会 のお知らせ(教材が決まりました)
参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は今回「藤野先生」「なめとこ山の熊」に決まりました。ぜひご参加下さい。 日時:11月30日(土)13時30分から17時場所:川崎教育文化会館 第1学習室 […]
第15回神奈川教材勉強会 のお知らせ
第15回神奈川教材勉強会 のお知らせ(川崎の国語学習会を引き継いで15回といたしました。) 参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。教材は参加者の希望で決めています。ぜひご参加下さい。 日時:11 […]
第4回 神奈川教材勉強会 のお知らせ(第2報)
第4回 神奈川教材勉強会 のお知らせ(第2報) 参加者の皆さまと教材を読み、読み研方式で教材研究をしていきます。今回教材は「一つの花」「羅生門」に決まりました。ぜひご参加下さい。 日時:10月26日(土)13時30分から […]
2019 長野読み研大学習会のご案内
クライマックスと、そこに向かう仕掛けを読む(文学教材) 長野県内の意思ある者たちが、「読み研」全国大会に集った際に話を盛り上げ、そこから具体化した本学習会。ついに今年で10周年を迎えることになりました!!!!(パチパチ […]