研究会情報
第30回夏の大会 のお知らせ (第1次)
今年は読み研創立30周年の記念すべき大会になります。多くの皆さんの参加で、すばらしい大会にしたいと考えています。とりあえず、テーマと日程をお知らせします。詳細はあらためてHPでご案内します。 テーマ:「アクティブ・ラー […]
京都国語研究会の報告
2月20日(土)に京都国語研究会を開催しました。参加者は12名でした。 まず、読み研事務局長の加藤郁夫さんに、「子どもの学びを深める『言語活動と『アクティブラーニング』」というテーマで話をしていただきました。「単元を […]
2016読み研 春の学習会 IN 京都 (第2次)
四月からの、楽しく力のつく国語の授業づくり ─「アクティブ・ラーニング」「言語活動」を生かした国語の授業のつくり方― (最初にご案内したのとは、少し時間設定が変わっております) 国語の授業では、何を教えるのでしょうか […]
第23回 読み研「高校部会」のお知らせ 第2次
第23回 読み研「高校部会」のお知らせ -第2次のご案内- (申し込み方法が決定しましたのでご覧下さい。) 読み研の高校部会も今度で23回目となります。毎回、全国から多くの先生方にご参加いただいている勉強会 です。今回 […]
第12回 関西サークルのお知らせ(第2次のご案内)
どうぞ、お気軽にご参加下さい! 日 時:2016年(平成28年)2月6日(土)午後1時30分~5時00分 場 所:高槻市立文化会館 2階 205号集会室 内 容:①小学校物語文の読み方指導:「大きなかぶ」「ごんぎつね」を […]
京都国語研究会のお知らせ
皆さんご存知ように文部科学省から、「今後、文部科学省が各教育委員会等に指導・助言等を行う際には、『単元を貫く言語活動』という用語及びそれに関連した『入れ子構造』『ABワンセット方式』等の用語を使用しないこととする。」と […]
第5回 読み研神奈川学習会のご案内
第5回 読み研神奈川学習会のご案内 ◇ 1月30日(土曜日) 13時30分から ◇ 川崎市立教育文化会館(JR・京急 川崎駅より徒歩10分) http://www.city.kawasaki.jp/kawasa […]
第12回 関西サークルのお知らせ
どうぞ、お気軽にご参加下さい! 日 時:2016年(平成28年)2月6日(土)午後1時30分~5時00分 場 所:高槻市立文化会館 2階 205号集会室 内 容:決まり次第UPします! ※当日の、持ち込み教材、大歓迎です […]
第23回 読み研「高校部会」のお知らせ -第1次のご案内-
第23回 読み研「高校部会」のお知らせ -第1次のご案内- どうか、是非、ご予定下さい!!今回は、初めて関東(神奈川)で開催します!今年は、初心者講座・授業ビデオのストップモーション分析なども行います! 〇 日時 : 2 […]
2016年の研究会の予定
2016年の読み研の研究会の予定をお知らせします。 第23回 高校部会 日時 2016年 2月27日(土)~28日(日) 場所 神奈川県川崎市 春の学習会(関西) 日時 2016年 3月26日(土) 場所 京都市 第30 […]