夏の大会
第38回 夏の大会、担当者の意気込みを紹介します!NEW
いよいよ開催が迫ってきた読み研・第38回 夏の大会。 今も各分科会・講座を担当する先生方が入念な準備を進めています。今回は、担当者の先生方の意気込みをご紹介します。 参加を迷われている方はもちろん、初めて夏の大会に参加さ […]
「読み研、参加してみてどうでした?」冬の研究会アンケートよりNEW
2025年8月23日(土)・24日(日)の二日間、「読み」の授業研究会(読み研)第38回 夏の大会 が開催されます。 夏の大会への参加を迷われている方の参考になればと思い、昨年12月に開催された「冬の研究会」の参加者アン […]
2025年8月23日(土)24日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第38回 夏の大会のお知らせ
「読み」の授業研究会(読み研)第38回 夏の大会を2025年8月23日(土)24日(日)に開催します。 今年も昨年に引き続き、対面&オンラインのハイブリッド開催です。今年は、武蔵野プレイス フォーラム会場 (東京・武蔵野 […]
2024年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました!
2024年「読み」の授業研究会・第37回 夏の大会が、本日無事に終了いたしました。おかげさまで、全国各地から170名の先生方や学生の皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 今年も対面とオンライン配信のハイブリッド […]
2024年8月24日(土)25日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第37回 夏の大会のお知らせ
「読み」の授業研究会(読み研)第37回 夏の大会を2024年8月24日(土)20日(日)に開催します。 今年も昨年に引き続き、対面&オンラインのハイブリッド開催です。今年は、成蹊大学 (東京・吉祥寺)3号館にて対面で行い […]
2023年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました!
2023年「読み」の授業研究会・第36回 夏の大会が、本日終了しました。おかげさまで約200名の先生・学生の方々にご参加いただきました。全国各地からお集まりいただき、ありがとうございました。 今年は、初の対面・配信ハイブ […]
第36回夏の大会の紹介⑦「記念講演、わたしが担当します!」(阿部 昇)
読み研・第36回 夏の大会で講座や模擬授業を担当する先生に意気込みを語っていただきました。 今回は、大会1日目の8月19日(土)に記念講演「国語授業で「深い学び」を生み出す!発問・助言・学習課題のつくりかた」を担当する読 […]
第36回夏の大会の紹介⑥「《説明文・論説文》ワークショップ的分科会B【小学校】、わたしたちが担当します!」(加藤辰雄先生・平野博通先生)
読み研・第36回 夏の大会で講座や模擬授業を担当する先生に意気込みを語っていただきました。 今回は、大会2日目の8月20日(日)に《説明文・論説文》ワークショップ的分科会B【小学校】を担当する加藤 辰雄先生(読み研運営委 […]
第36回夏の大会の紹介⑤「《説明文・論説文》入門講座、わたしが担当します!」(鈴野 高志先生)
読み研・第36回 夏の大会で講座や模擬授業を担当する先生に意気込みを語っていただきました。 今回は、大会2日目の8月20日(日)に【A】《説明文・論説文》入門講座:発問・助言・学習課題を重視した説明文・論説文の授業を担当 […]
第36回夏の大会の紹介④「《物語・小説》ワークショップ的分科会【B】中学校、わたしが担当します!」(渡邊 絵里先生)
読み研・第36回 夏の大会で講座や模擬授業を担当する先生に意気込みを語っていただきました。 今回は、大会1日目の8月19日(土)に「《物語・小説》ワークショップ的分科会【B】中学校―教材「少年の日の思い出」(H・ヘッセ) […]