大阪府豊中市立東豊台小学校 公開授業研究会のご案内
大阪府豊中市立東豊台小学校の公開授業研究会のご案内をします。東豊台小学校の授業研究には、読み研事務局長でもある加藤が2016年から関わってきました。2017年度は、1学期から全学年の授業研究に関わって、公開授業研究会に向 […]
『洪庵のたいまつ』(司馬遼太郎)の教材研究 3
その1/その2/その3 〈4〉(なか3)、適塾について ・身分差別なく平等 ・塾生のうちで、よくできる者ができない者を教えた ・塾生が一生懸命学んでいる 適塾を「すばらしい学校」と筆者は言うが、何をすばらしいと見て […]
『読み研通信』124号が出ました!
お待たせしました!『読み研通信』124号が出ました。 【主な内容】 *小学校教材研究「おとうとねずみ チロ」を読む(加藤 郁夫) *第31回 夏の大会 報告 *新連載 国語の授業をつくる(柳田 良雄) *実践報告 教育実 […]
『洪庵のたいまつ』(司馬遼太郎)の教材研究 2
その1/その2/その3 構成のよみに続くのは論理よみとなるのだが、伝記では論理ではなく、人物の生涯や事蹟を読みとるっていく。また、それに対する筆者の見方や考え方を読みとる。ここでは仮に「細部の読み」としておくが、もう少 […]
2017 長野読み研大学習会 のご案内
「読み研」の全国大会に集った仲間で立ち上げた標記の学習会も、今年で8回目を数えることになりました。ここ数年、県外からの参加者もいただいて、研究と実践がますます広がりつつあり、長野が一つの発信拠点になっています。そうは言っ […]
『洪庵のたいまつ』(司馬遼太郎)の教材研究 1
その1/その2/その3 司馬遼太郎の「洪庵のたいまつ」という文章がある。江戸時代、大阪で適塾を開いた蘭方医・緒方洪庵のことを述べた文章である。現在は三省堂・小学5年(平成27年版)の国語教科書に収録されている。 現行の学 […]
第10回 神奈川学習会の知らせ
第10回 神奈川学習会の知らせ (運営委員 建石哲男) ◆ 10月7日 (土曜日) ◆ 川崎市教育文化会館 (4階第三学習室) ◆ 参加資料代 500円 ◆ 日程と内容 ・13:30~おにたのぼうし (千葉 臺野先生 […]
読み研 関西サークル(10/28) のご案内
「主体的・対話的で深い学び」を国語の授業でどう実現するか 国語の授業では、何を教えるのでしょうか?どのような力を子どもたちにつけていけばよいのでしょうか?そして、どうすれば子どもたちに国語の力はつくのでしょうか? 新し […]
福岡八女サークル9月例会の報告と10月例会のご案内
1.9月例会の報告(1)参加者 11名(2)日 時 9月2日(土)14:00~17:00(3)場 所 おりなす八女 茶室(4)内容(概要) ★小説「赤い繭」安部公房(高三) 高校三年生の教科書に収録されてい […]
小学校・詩の授業「風景 純銀もざいく」(山村暮鳥)教材分析
『読み研通信』116号より 1 教材分析 風景 純銀もざいく 山村暮鳥 いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのは […]