春の研究会
2023年 春の研究会が、本日終了しました!

「読み」の授業研究会・春の研究会2023が、本日終了しました。 おかげさまで中身の濃い研究会となりました。ご参加のみなさま、ありがとうございました! 参加者の方には、アンケート・事後資料のURLをメールでお送りしておりま […]

続きを読む
関西地方
2023年 4月 1日(土)読み研 関西サークル 春の学習会 in 京都(2次案内)

国語の授業力を鍛える 新学期に向けての教材研究と授業づくり 2023年 2月11日(土)に、「国語の授業力を鍛える 「深い学び」を生み出す発問・助言づくり」の学習会を行いました。 参加された方から「子どもの思考を促すため […]

続きを読む
授業づくり
授業びらき「学習班で漢字ゲームに挑戦」(小学校編)

『読み研通信』第126号(2018.3.31発行)より永橋 和行先生の「授業びらき」を再掲します。  私は、「授業びらき」で子どもたちに(何だかこの先生と授業をしていくと楽しそうだな。)とか(どんな授業なんだろう、早く勉 […]

続きを読む
授業づくり
授業びらき「開講クイズ&解説」「一年間やり通せることを伝える 」(中学・高校編)

『読み研通信』第126号(2018.3.31発行)より町田雅弘先生・竹田博雄先生の「授業びらき」を再掲します。 開講クイズ&解説―豊かな言語と思考のために by 町田雅弘先生  高校の授業びらき例です。 1.開講クイズ […]

続きを読む
関西地方
2023年2月18日(土)神奈川サークル 2月学習会のお知らせ

今回も対面とZoomとハイブリッドで行います。気軽にお申込みください! 日にち:2023年2月18日(土) 時間:14:30-17:00(今回はいつもより30分遅い開始です) 場所:川崎市立川崎高等学校 http://w […]

続きを読む
授業づくり
授業びらき「『国語を学ぶ意味』をノートに」(中学校編)

『読み研通信』第126号(2018.3.31発行)より渡邊絵里先生の「授業びらき」を再掲します。  初めての出会いの時には、まず、簡単に自己紹介をします。自分のことはそこそこに、「私の国語の授業は全員参加が基本です。そし […]

続きを読む
関西地方
2023年2月11日(土)読み研 関西サークル学習会 (京都)ー2次案内ー

「発問」について一緒に考えてみませんか? ◆ 日時:   2023年 2月 11日(土)  13:00~ 17:00◆ 会場:   京都市  下京いきいき活動センター (会議室2) JR京都駅下車 駅前の通り(塩小路通り […]

続きを読む
授業づくり
授業びらき「紙芝居と家庭学習のことと『あと出しジャンケン』」(中学・高校編)

『読み研通信』第126号(2018.3.31発行)より岸あゆり先生「授業びらき」を再掲します。  最初の授業は子どもたちの意欲を引き出すために、大いに盛り上げたいなあと思っています。

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』145号が出ました!(無料配信)

お待たせしました!『読み研通信』146号が出ました。配信のお申込みについては、このページの最下部をご覧ください。 【主な内容】 〈巻頭論文〉共同研究の価値は国語授業の楽しさを仲間と共有できることにある渡邊 絵里 〈連載〉 […]

続きを読む
授業づくり
授業びらき「名前の折句で自己紹介」(小学校編)

『読み研通信』第126号(2018.3.31発行)より大庭 珠枝先生の「授業びらき」を再掲します。  小学校高学年で初めて出会った子どもたちとの授業びらきで、楽しかった実践を紹介します。  まず自己紹介をします。その際、 […]

続きを読む