中部地方
多治見国語サークル 9月例会(第30回)のお知らせ

湯原 定男(岐阜・多治見西高等学校) 多治見国語サークル 9月例会のお知らせです。 日時 9月8日(土)19:00~21:00 会場 多治見西高等学校 進路指導室    (多治見市明和町1丁目 多治見インターより車で5分 […]

続きを読む
中部地方
多治見国語サークルの紹介

岐阜県多治見市の国語サークル ご参加ください。 湯原 定男(岐阜・多治見西高等学校) 岐阜県多治見市で活動している国語サークルです。 日時 第2土曜日の午後7時~9時。 会場 多治見西高校にて 問い合わせ先    湯原  […]

続きを読む
その他
小学校学級経営講座 学級に誇りを!

学級に誇りを!~学校で楽しまなくてどうするの~ 2012年9月8日(土)会場 千葉市生涯学習センター3F 研修室3千葉市中央区弁天3-7-7       043―207―5811 JR千葉駅東口 徒歩8分15:30 受  […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革12号(2012年)

定価2,530円(税込)のところ、読み研ウェブショップ特別価格・送料無料2,200円(税込)でお買い求めいただけます。 ■国語授業の改革12号(2012年)目次■ I「言語活動」を生かして確かな「国語の力」を身につけさせ […]

続きを読む
夏の大会
速報!第26回 夏の大会

 8月18・19の両日、東京・成蹊大学にて、第26回読み研夏の大会が開催されました。今回は「『言語活動』を生かして確かな『国語の力』を身につけさせる」というテーマのもと、新教科書、新教材を用いた数々の新しい提案が行われま […]

続きを読む
コラム・提言
問うということ 2「大学生数学基本調査」から

 「ゆれる発問」とは、読み研の創立代表である大西忠治氏の言い方である。氏は、「ゆれる発問」について、「発問が正確に子どもの思考活動を一定の、教師のめざしている方向へ導いていかず、もっと広い、一般的な反応を引き出してしまっ […]

続きを読む
夏の大会
夏の大会 スペシャル!まだ申し込み間に合います!

講演がさらに楽しみになりました!バイオリンの伴奏で工藤先生の朗読が聴けるなんて!! 詩人・童話作家 工 藤 直 子氏どの教科書にも、必ず作品が載っていて、だれでもいくつかの作品は知っているという、有名な詩人で童話作家の工 […]

続きを読む
授業づくり
日本語のひびきにふれる 「短歌の世界」(小4)

読み研通信103号(2011.7) 1 はじめに  新指導要領により、伝統的な日本文化を学習することが取り入れられた。古典が各学年の教科書に取り入れられることになり、さて、どうやって教えていくのか、どうやって活動を作って […]

続きを読む
授業づくり
ルールに気づく文法の授業 形容詞の巻

読み研通信103号 0.はじめに  一般的な中学校の国語の授業において、口語文法の「形容詞」はどのように教えられているのだろうか。 例えば手元にある練習問題をふんだんに盛り込んだ補助テキストでは、まず形容詞を、   自立 […]

続きを読む
読み研通信
「読み研通信」108号がまもなく出ます!

★「読み研通信」108号がまもなく出ます! 「読み研通信」は、読み研が発行している会報です。 教育情勢や、教材分析、授業実践、エッセイなど、国語科教育に関わる最新情報が満載です。  これまでは、夏の大会に参加した方と、購 […]

続きを読む