第28回 夏の大会 第二次案内

今、一番活力に満ちた注目の研究会「読み研」・夏の大会に是非おいでください 

テーマ:授業で子どもに必ず身につけさせたい「国語の力」
―教科内容・指導事項の再構築と「言語活動」を生かした楽しい国語
  

‡日時 2014年8月17日(日)10:30~18日(月)13:00

‡場所 東京・吉祥寺 成蹊大学 

‡参加費 7000円  学生・3000円 (当日参加は各500円増) 懇親会 2500円
  懇親会参加希望の方は参加費に2500円プラスして申し込んでください。

‡日程
17(日)
10:00~10:30 受付   
10:30~12:00(90分) 
   
入門講座    
 物語・小説の授業づくり・徹底入門―楽しく、わかる文学の授業
     ―教材「大造じいさんとガン」(小5)そのほかを使って

12:50~13:10(20分)
開会ミニ講座:大会で「国語の力」をどのように解明していくのか
              
13:20~14:50(90分)
ワークショップ的分科会Ⅰ
物語・小説の授業で必ず身につけさせたい「国語の力」の解明―楽しく、わかり、力がつく授業

 1:物語・小説の「構成・構造」についての「国語の力」を解明
    ―教材「スイミー」(小2)と「形」(中2)を使って
 
 
 2:物語・小説の「形象・表現の技法」についての「国語の力」を解明
    ―教材「大造じいさんとがん」(小5)と「おにたのぼうし」(小3)を使って
          
 
 3:物語・小説の「吟味・評価」についての「国語の力」を解明
    ―教材「ごんぎつね」(小4)と「アイスプラネット」(中1)を使って
 
 
 4:古典・伝統的言語文化についての「国語の力」を解明
    ―教材『奥の細道』の「平泉」「立石寺」を使って
       

15:10~ 17:00  
記念講演と対談:今こそ、授業で身につける「国語の力」の「再構築」が求められている
―楽しく、わかり、力がつく授業
 

17:15~18:30(85分)
テーマ別入門講座
 A:若い教師のための国語の授業づくり・入門
 ―教材「わたしはおねえさん」(小2)そのほかを使って    
           

 B:「言語活動」―学習集団を生かした国語の授業づくり・入門
―教材「スーホの白い馬」(小2)と「ごんぎつね」(小4)を使って 
            

 C:PISA「読解力」入門―図表・写真を読み言語の力をつける
―教材「アップとルーズで伝える」(小4)そのほかを使って  
           

 D:中学・高校の先生のための「言語活動」の授業づくり・入門
―教材「故郷」(中3)と「羅生門」(高1)を使って  
            
18:45~20:00(75分)  懇親会 

18日(月)
9:00~10:30(90分)
ワークショップ的分科会Ⅱ
説明的文章【説明文・論説文】の授業で
必ず身につけさせたい「国語の力」の解明―楽しく、わかり、力がつく授業

 1:入門講座・説明的文章【説明文・論説文】の授業づくり・徹底入門
    ―教材「すがたをかえる大豆」(小3)「花の形に秘められたふしぎ」(中1)を使って
         

 2:説明的文章の「構成・構造」についての「国語の力」の解明
    ―教材「花を見つける手がかり」(小4)と「モアイは語る」(中2)を使って
         

 3:説明的文章の「論理・ことがら」についての「国語の力」の解明
    ―教材「天気を予想する」(小5)と「オオカミを見る目」(中1)を使って
        

 4:説明的文章の「吟味・評価」についての「国語の力」の解明
    ―教材「生き物はつながりの中に」(小6)と「シカの『落ち穂拾い』」(中1)を使って
        

10:50~ 13:00(130分)  
全体模擬授業―「言語活動」を生かした物語「わらぐつの中の神様」(小5)の授業
 1:模擬授業 (10:40~11:35)(55分:オリエンテーション10分+授業45分)
 2:授業検討 (11:40~12:50)(70分)

13:00~13:10  閉会・研究のまとめ  

大会参加申し込み
①郵便番号・住所・氏名・所属を明記の上、下記の口座に参加費(懇親会参加の場合は2500円プラス)を振り込んでください。懇親会参加の場合はその旨を明記してください。
   *住所・お名前は楷書でお書きください。判読できないと参加証がお送りできません。
*ATMで振込をされる方が50円安いです。

郵便振替 口座番号 00950-9-24065
加入者名 科学的「読み」の授業研究会

②入金を確認後、参加証をお送りします。
③当日、参加証をお持ちください。

大会についての問い合わせ
 読み研HPにある「問い合わせ」メールをご利用ください。

プロフィール

「読み」の授業研究会
「読み」の授業研究会(読み研)
「読み」の授業研究会は、子どもたちに深く豊かな国語の力を身につけさせるための方法を体系的に解明している国語科の研究会です。
2021年に設立35年を迎えました。