ゲームで、主語・述語・修飾語を学ぶ
2020年11月12日
小学校では、主語や述語などのはたらきや使い方を少しずつ学習することになっていますが、なかなか定着しません。特に修飾語の指導は難しいというか、子どもには分かりにくいようです。若いころ、学年の先生にそんな悩みを相談すると「ゲ […]
『読み研通信』136号が出ました!(無料配信)
2020年11月11日
お待たせしました!『読み研通信』136号が出ました。お申込みについてはこのページの最下部をご覧ください。 【主な内容】 *〈巻頭特集〉2020年・Zoomによる冬の研究会 *〈新連載〉国語科における「主体的・対話的で深い […]
2020 長野読み研大学習会のご案内
2020年11月2日
コロナ禍で例年とは違った情勢のなか、10年続いてきたこの会をどうすべきかたいへん迷いましたが、ほぼ例年の人数を想定し、感染対策をとりながらだったら安全だろうとの見通しのもと、対面での学習会を実施することにいたしました。 […]
京都文学散歩(5) 「鴨川ホルモー」と「京都まで」
2020年10月27日
「鴨川ホルモー」は、万城目学の作品です。京都大学に入学した主人公の安倍が、「京大青龍会」という怪しげなサークルに勧誘され、「ホルモー」という謎の競技に参戦することになります。初めて作品名を見たとき、「ホルモン」の間違いか […]
日本学術会議の新会員任命見送りに関する声明
2020年10月7日
日本学術会議の新会員任命見送りに関する声明 2020年10月1日、菅義偉首相が日本学術会議から推薦された新会員候補者6人の任命を見送りました。 日本学術会議は、日本の科学者の内外に対する代表機関として、科学の発展と科学を […]
「読み」の授業研究会 第35回 ZOOMによる冬の研究会(参加費無料、要申込)
2020年10月3日
対話的な学びを生かして国語の授業を変える ─言葉の力をたしかに鍛える国語をどうつくり出すか─ 学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が前面に出されています。しかし、その中の「対話的学び」については、どういう指導を […]