高等学校部会
第24回 高校部会 ご報告

全国から20名もの先生方がご参加下さいました!  2月25日(土)大阪私学会館において、第24回 「読み研」高校部会を開催しました。20名の方々にお集まり頂いて、高校国語教材について、深く学び合いました。 今年は一日だけ […]

続きを読む
関西地方
第三回 春の学習会のお知らせ 第2次

2017 読み研 春の学習会 IN 京都 四月からの、楽しく力のつく国語の授業づくり─「言語活動」を生かした国語の授業のつくり方―  国語の授業では、何を教えるのでしょうか?どのような力を子どもたちにつけていけばよいので […]

続きを読む
教材研究
俳句の教材研究 「いくたびも雪の深さを尋ねけり」

俳句を扱った時の教材研究を紹介します。 いくたびも雪の深さを尋ねけり  正岡子規 〈季語〉雪(冬)  〈切れ字〉けり 〈どこで一番大きく変化しているか〉いくたびも雪の深さを/尋ねけり①「雪の深さ」はふつうなら測るといった […]

続きを読む
高等学校部会
第24回 読み研「高校部会」のお知らせ-第2次のご案内-

 お待たせしました。今年度の高校部会の内容が決まりましたのでご案内します。読み研高校部会は、今回で24回目を迎えます。毎回、全国から多くの先生方にご参加いただいている勉強会です。今年は大阪開催となりました! 今年は、都合 […]

続きを読む
高等学校部会
第24回 高校部会 のお知らせ(第1次)

日時:2017年2月25日(土)AM11:00~PM6:00 場所:大阪私学会館 【JR東西線】大阪城北詰より徒歩2分  【地下鉄・京阪電車】天満橋駅より徒歩12分 参加費:3000円(予定) 内容 評論「ものとことば」 […]

続きを読む
関西地方
第二回「古典を読む会」中止のお知らせ

1月28日(土)に予定していました古典を読む会は、都合により中止させていただきます。二回目は、改めて、HPにてご案内させていただきます。

続きを読む
授業づくり
将来のマネジメントに活かせる「読み」の力

 先日、あるビジネスコンサルタントの講演を聴く機会があり、面白い内容だったのでさっそく著書を読んでみた。岸良裕司・きしらまゆこ著『考える力をつける3つの道具』(ダイヤモンド社、2014年)である。  本書は、職場・家庭・ […]

続きを読む
地方サークル
2017年 関西での読み研の学習会

2017年はじめの関西での読み研の学習会をご案内します。詳細が決まっていないものは、決まり次第HPでお知らせします。ご都合がつけばおいでください。 第24回 高校部会日時:2017年2月25日(土)AM11:00~PM6 […]

続きを読む
授業づくり
解説(怪説!?)小倉百人一首

 勤務している私立中学校1・2年生の冬休みの宿題は、毎年恒例で「小倉百人一首を覚える」です。1年生で初めの10首、2年生でさらにプラス20首(合計30首)を覚えることになっています。 国語便覧や市販の解説書を用いて覚えて […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』121号が出ました!

『読み研通信』121号が出ました! 【主な内容】  *巻頭論文 ク゛ルーフ゜学習は個人学習の学びがカキ゛となる―アクティフ゛・ラーニンク゛の成立のために―(高橋 喜代治) *論考 アクティブ・ラーニングの授業づくり(柳田 […]

続きを読む