読み研 第29回夏の大会 第一次案内
2015年の夏の大会は、関西で開催します。
テーマや内容については、今後さらに検討していきます。
皆さんの参加をお待ちしています。
テーマ:国語科の「言語活動」を徹底追究する (仮)
―「国語の力」「思考の力」「判断の力」にこだわり「言語活動」を生かす
‡日時 2015年8月22日(土)10:30~23日(日)13:00
‡場所 京都市(予定)
‡参加費 7000円 (学生は3000円)
‡日程
22日(土)
10:30~12:00(90分)
特別入門講座―やさしくわかりやすい物語・小説の授業づくり
13:00~13:20(20分)
開会ミニ講座:本大会で「言語活動」をどのように追究し解明していくのか
13:30~14:50(80分)
ワークショップ的分科会Ⅰ
―物語・小説の授業で「言語活動」を最大限に生かす
1:物語・小説の「構成・構造」を読む力をつける「言語活動」とは
2:物語・小説の「形象・表現の技法」を読む力をつける「言語活動」とは
3:物語・小説を「吟味・批評・評価」する力をつける「言語活動」とは
4:古典・伝統的言語文化を読み深める力をつける「言語活動」とは
15:10~ 16:50(講演70分+対談30分)
記念講演と対談 「言語活動」を最大に生かす5つの秘訣
17:10~18:30(80分)
授業づくり入門講座
A:小学校の先生のための国語の授業づくり・入門
B:中学校・高校の先生のための国語の授業づくり・入門
C:学習集団・学び合いをつくり出すための国語の授業づくり・入門
D:DVD(ビデオ)映像を使った国語の授業研究・入門
19:15~20:30(75分)懇親会
23日(日)
9:00~10:20(80分)
ワークショップ的分科会Ⅱ
―説明的文章の授業で「言語活動」を最大限に生かす
1:やさしくわかりやすい説明的文章【説明文・論説文】の授業づくり・入門
2:説明的文章の「構成・構造」を読む力をつける「言語活動」とは
3:説明的文章の「論理・思考」を読む力をつける「言語活動」とは
4:説明的文章を「吟味・批判」する力をつける「言語活動」とは
10:40~ 12:50(130分)
全体模擬授業―「言語活動」を生かした「少年の日の思い出」の授業
1:模擬授業 (10:40~11:40)(60分:オリエンテーション10分+授業50分)
2:授業検討 (11:40~12:50)(70分)
12:50~13:00 研究のまとめ
プロフィール
- 2024.11.12読み研通信『読み研通信』152号が出ました!(無料配信)
- 2024.10.31国語授業の改革国語授業の改革23号(2024年)
- 2024.10.07冬の研究会2024年12月21日(土)22日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第39回 冬の研究会のお知らせ
- 2024.10.06関西地方2024年 11月 3日(日) 読み研 関西サークル 学習会