3月27日(日) 2022読み研 春の学習会 in 京都(関西サークル)のお知らせ (第2次案内)

国語の授業力を鍛える!
  ─新学期からの楽しく力のつく国語の授業―

(読み研関西サークル主催)

コロナ禍で先の見通しのつかない情勢のなかですが、子どもたちも私たちも新しい学習スタイルを模索しながら学び続けています。そんな情勢ですが、大きめの部屋の確保、部屋の換気、手指の消毒等感染対策をしっかりとりながら、対面での学習会を計画しました。

国語の授業では、何を教えるのでしょうか? どのような力を子どもたちにつけていけばよいのでしょうか?どうすれば子どもたちに国語の力はつくのでしょうか?そんな悩みにこたえる学習会です。

小学校は2020年度から、中学校は2021年度から教科書が新しくなりました。高等学校は2022年度から教科書が新しくなります。新学期を前に、国語の授業づくりの課題にこたえる学習会です。みなさんのご参加をお待ちしています。

*コロナウィルスの感染状況によっては、学習会を実施できない場合も考えられます。その場合なるべく早く判断し、参加者の皆さんにお伝えいたします。

◆ 日時: 2022年 3月 27日(日)  10:30~ 17:00
◆ 会場: 京都市  立命館大学朱雀キャンパス (308教室)
JR山陰線または京都市営地下鉄(東西線) 二条駅下車3分
◆ 参加費:  1000円
◆ 時程と内容

・10:00~     受付 
・10:20~10:30  開会あいさつ

・10:30~12:00(90分)
講座1 物語・小説の授業力を鍛える
教材「スイミー」「一つの花」「海の命」「少年の日の思い出」を使って
                   担当:竹田 博雄(高槻中学校高等学校)

・12:00~13:00  昼食休憩

・13:00~14:30(90分) 
講座2 説明文・論説文の授業力を鍛える
教材「ありの行列」「固有種が教えてくれること」「ダイコンは大きな根?」を使って
                   担当:永橋 和行(立命館小学校) 

・14:50~16:20(90分)
講座3 教材研究力・発問力を鍛える
教材「スイミー」「一つの花」「海の命」「少年の日の思い出」「ありの行列」「固有種が教えてくれること」「ダイコンは大きな根?」を使って
                   担当:加藤 郁夫(大和大学)

・16:30~17:00  交流・質疑応答・まとめ

〈参加申し込み〉
(1)読み研HPある「お問い合わせフォーム」にて、「京都の春の学習会  参加希望」とご連絡ください。
(2)その際、氏名・所属先・メールアドレスをお知らせください。
(3)折り返し、受付完了のメールを差し上げます。
(4)参加費1000円は、当日会場にてお払いください。 
(5)会場の都合で、事前の申し込みがないとお断りする場合があります。あらかじめご承知おきください。
(6)新型コロナウィルス感染防止対策のため、以下のご協力をお願いします。

・不織布マスクの着用をお願いします。
・消毒用アルコールを準備しますので、手指消毒をお願いします。
・3密を避けるため、座席等を指定する場合があります。
・当日37℃以上ある方は、参加を見合わせてください。
・その他、必要に応じてお願いすることがあるかもしれません。ご協力をお願いします。

〈お問い合わせ〉
 読み研HPある「お問い合わせフォーム」をご利用ください。