研究紀要
研究紀要18号の原稿募集のお知らせ

1. 研究紀要18号の原稿募集のお知らせ 発行予定   2020年春 原稿の締切  2019年末 原稿の分量  10ページまで 応募資格  読み研の夏の大会・冬の研究会などの参加者 採否  編集委員会での査読の上、掲載を […]

続きを読む
九州地方
福岡八女サークル4月例会の報告と5月例会のご案内

1.4月例会の報告(1)参加者  10名(2)日 時  4月7日(土)14:00~17:00(3)場 所  おりなす八女 第4研修室(4)内容  論説文「食感のオノマトペ」(三省堂 中1)を構造よみから論理・要約よみ、  […]

続きを読む
中部地方
2018 長野読み研大学習会のご案内

教室実践での課題をふまえた構造・形象・吟味よみ(文学教材) 「読み研」の全国大会に集った仲間で立ち上げたこの学習会も、今年で9回目を数えることになりました。ここ数年は県外からの参加者もあり、その責任の重さを感じながらも、 […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革18号(2018年)

国語の授業で「深い学び」をどう実現していくか 新学習指導要領2018の「主体的・対話的で深い学び」の特に「深い学び」に焦点化して、あたらしい国語の授業の在り方を追究しました。ぜひ、お読み下さい。 定価2,530円(税込) […]

続きを読む
授業づくり
毎年夏の恒例 推薦図書集『西高の100冊』

生徒にはたくさん読書してほしい 湯原 定雄(岐阜 多治見西高等学校) 私の勤務している多治見西高校・同附属中学校では、夏休みになる直前、『西高の100冊』という冊子を国語科・生徒図書委員が中心となり作成しています。そして […]

続きを読む
夏の大会
2018年夏の大会ご報告(写真)

8月18・19日の両日、京都市の立命館大学において、第32回読み研夏の大会が行われまし た。今回は「国語の授業で『深い学び』をどう実現していくか」というテーマのもと、入門講座や講演、対談、分科会、そして全体模擬授業と2日 […]

続きを読む
研究紀要
研究紀要 17号の刊行

今号では、改訂された学習指導要領に関わった論稿が四本、寄せられました。久田敏彦氏(大阪青山大学)には「新たな啓蒙の探究と『主体的・対話的で深い学び』の構想」をご寄稿いただきました。「主体的・対話的で深い学び」の実現におい […]

続きを読む
関東地方
神奈川学習会のお知らせ 第2報

読みの授業研究会 神奈川学習会のお知らせ お忙しい日々をお過ごしのことと思います。神奈川学習会を7月7日に行います。 日程:2018年7月7日(土)時間:14時~17時場所:川崎市立川崎高等学校(川崎高校は県立と市立があ […]

続きを読む
九州地方
第12回 九州「読み研」大会 in 八女 のご報告

 3月31日(土)に、福岡県八女市のおりなす八女 研修棟において、第12回九州読み研大会を行いました。参加者は予想を上回る42名となり、小学校、中学校、高校と色々な校種の先生方に加え、他教科の先生や市役所にお勤めの一般の […]

続きを読む
関西地方
2018 春の学習会in京都-ご報告-

 3月24日(土)、読み研 春の学習会in京都を開催しました。愛知、福井など遠方から参加頂いた先生もおられて、充実した学びの時間を共有することができました。  小学校教材を中心に、説明的文章の要旨の捉え方や、物語文の指導 […]

続きを読む