夏の大会
第28回 読み研・夏の研究集会報告

高橋喜代治 第28回 夏の研究集会開かる  8月17日(日)・18日(月) 東京・吉祥寺(成蹊大学)で 写真:全体模擬授業 「わらぐつの中の神様」を提案する熊谷尚先生(秋田大学教育文化部付属小)

続きを読む
関西地方
第6回 関西サークルin高槻のご案内

日 時:10月11日(土) 午後1時30分~5時15分 場 所:高槻市文化会館 2階 201号集会室 内 容:小学校教材を中心とした、教材研究発表、及び教材の検討等     -決まり次第、すぐにお知らせします!-     […]

続きを読む
授業づくり
「ちいちゃんのかげおくり」山場の部をよむ

『読み研通信』111号(2013.7)より 奥冨 浩 (三芳町立竹間沢小学校) ○はじめに 二〇一一年にも、当通信にて「ちいちゃんのかげおくり」構造よみのレポートをしました。今回は、山場の部のよみを報告します。 子どもた […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革 14号(2014年)

国語授業の改革14号が発刊になりました。 定価2,530円(税込)のところ、読み研ウェブショップ特別価格・送料無料2,200円(税込)でお買い求めいただけます。 ■国語授業の改革14号(2014年)目次■ Ⅰ 授業で子ど […]

続きを読む
関西地方
京都国語研究会のお知らせ

 前回の学習会は、説明文で論理的な思考力を育てるためにはどうしたらいいのかということを参加者のみなさんで学び合いました。「段落と段落、文と文の相互関係(つながり)をていねいに読み取ることが重要である。」と提案者の先生から […]

続きを読む
教材研究
「五月雨を集めて早し最上川」(芭蕉)をよむ

句と地の文を対応させてよむ 湯原 定男(多治見サークル・多治見西高等学校)  この芭蕉の句は人口に膾炙している。私も何度か目にし、芭蕉の句ということは知っていた。だが私自身はそれほどいいなあとは思っていなかった。ああそう […]

続きを読む
高等学校部会
第21回 高校部会報告(第3次報告)

初めて高校公開授業実施 30名の参加で熱心な討議 多治見西高校  湯原 定男  ◇21回の重み、積み重ね◇ 2月22日(土)・23日(日)の両日、岐阜県にある私立多治見西高等学校を会場に第21回高校部会が開催された。はじ […]

続きを読む
関西地方
第5回 関西サークルin高槻-報告-

 今回の参加者は7名。初参加の方が1名。例会のたびに、新しい先生が来て下さるようになりました。ほんとに、とてもうれしいことです。  最初は、高槻の竹田氏の「走れメロス」の教材研究です。どの指導書にも散見される「人間性肯定 […]

続きを読む
関西地方
第5回 関西サークルin高槻のご案内

日時:7月5日(土) 午後1時30分~5時15分 場所:高槻市文化会館 2階 203号集会室 内容:【中学校】「走れメロス」の教材研究    【小学校】説明的文章の教材研究(教材未定)決まり次第早急にUPします!     […]

続きを読む
関西地方
京都国語研究会のお知らせ

 久しぶりに京都国語研究会を開きます。前回は物語(文学作品)『わらぐつの中の神様』の教材を参加者の皆さんで分析をしました。さて6月は、説明文を皆さんと一緒に分析してみたいと思います。説明文では、どんな力をつけさせなければ […]

続きを読む