第21回高校部会報告(第1次) 2014年2月24日 最終更新日時 : 2021年12月13日 「読み」の授業研究会 31名の参加者で充実した研究会でした 湯原 定男 (多治見西高等学校) 2月22日(土曜日)・23日(日曜日)の二日間、第21回高校部会が岐阜県の多治見西高等学校を会場にして開催されました。参加者は31名。充実した研究会でした。 プロフィール 「読み」の授業研究会(読み研) 「読み」の授業研究会は、子どもたちに深く豊かな国語の力を身につけさせるための方法を体系的に解明している国語科の研究会です。 2021年に設立35年を迎えました。 この著者の記事一覧 2023.08.20夏の大会2023年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました! 2023.08.04夏の大会第36回夏の大会の紹介⑦「記念講演、わたしが担当します!」(阿部 昇) 2023.08.02授業づくり〈実践報告〉伏線を読む授業―俵万智の短歌を使って― 2023.07.29夏の大会第36回夏の大会の紹介⑥「《説明文・論説文》ワークショップ的分科会B【小学校】、わたしたちが担当します!」(加藤辰雄先生・平野博通先生) FacebooktwitterHatenaPocket