出版・通信

読み研通信
『読み研通信』125号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』125号が出ました。 【主な内容】 *説明的文章の指導過程――その順序がもたらす効果について(鈴野 高志) *連載・第2回 国語の授業をつくる(柳田 良雄) *小学校・実践 説明のしかたの […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革 17号 書評(日本教育新聞)

庭野三省氏による書評・時間を明示した授業実践例を高く評価 高橋 喜代治 11月13日(月)の日本教育新聞の書評欄に『国語の授業で「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか(国語の授業改革17』(読み研・学文社)が掲載さ […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』124号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』124号が出ました。 【主な内容】 *小学校教材研究「おとうとねずみ チロ」を読む(加藤 郁夫) *第31回 夏の大会 報告 *新連載 国語の授業をつくる(柳田 良雄) *実践報告 教育実 […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革17号(2017年)

国語の授業で「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか  新学習指導要領2017の改訂における「主体的・対話的で深い学び」をキーワードに、あたらしい「読み」の授業について実践・研究したものです。ぜひ、お読み下さい。 定 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』123号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』123号が出ました。 【主な内容】 *国語の授業で「主体的・対話的で深い学び」を実現するための着眼点(阿部 昇) *詩「見えないだけ」〈牟礼慶子〉の教材分析(渡邊絵里) *伏線を読んで論理 […]

続きを読む
関連著作
大西忠治 著作全目録

「読み」の授業研究会初代代表の大西忠治先生の著作全目録を、20年前に苦労して作成していました。また、1994年当時までの、大西忠治研究の論文等の研究目録も作成していました。 MS-DOS版のソフトを利用していましたし、す […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』122号が出ました!

お待たせしました!『読み研通信』122号が出ました。 【主な内容】 *〈巻頭論文〉研究授業を通して国語科の教科内容と系統性を実践的に追究する(加藤 郁夫) *第31回 冬の研究会報告 *『注文の多い料理店』の授業と教材研 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』121号が出ました!

『読み研通信』121号が出ました! 【主な内容】  *巻頭論文 ク゛ルーフ゜学習は個人学習の学びがカキ゛となる―アクティフ゛・ラーニンク゛の成立のために―(高橋 喜代治) *論考 アクティブ・ラーニングの授業づくり(柳田 […]

続きを読む
関連著作
国語力をつける説明文・論説文の「読み」の授業

読む力を確かに育てるあたらしい指導法入門  読み研の説明的文章の読み方指導の入門が、この夏、明治図書から出ました。書名は「国語力をつける説明文・論説文の『読み』の授業」といいます。 読み研運営委員会が総力を上げて取り組ん […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革16号(2016年)

「アクティブ・ラーニング」を生かしたあたらしい「読み」の授業 「アクティブ・ラーニング」をキーワードに、あたらしい「読み」の授業について実践・研究したものです。ぜひ、お読み下さい。 定価2,530円(税込)のところ、読み […]

続きを読む