PICKUP記事その2

国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A 】読み研の先生方は「書くこと」の指導、「話すこと」の指導をどのように行なっていますか。

続きを読む
関西地方
3月27日(日) 2022読み研 春の学習会 in 京都(関西サークル)のお知らせ (第2次案内)

国語の授業力を鍛える!  ─新学期からの楽しく力のつく国語の授業―(読み研関西サークル主催) コロナ禍で先の見通しのつかない情勢のなかですが、子どもたちも私たちも新しい学習スタイルを模索しながら学び続けています。そんな情 […]

続きを読む
授業づくり
授業のルールをどうつくっていくのか(小学校の実践)

1 授業びらきで、1つだけルールを提示する 授業びらきで「先生の話は、集中して聞くこと」ということだけを子どもに話します。聞いていないと分からなくなるし、何度も話すと時間がもったいないとも話します。子どもとの合意をとるこ […]

続きを読む
授業づくり
【読み研通信掲載実践】私が授業の中で意識して使う「言葉」

 唐突ですが、先生方はどのような「授業の技術」をお持ちですか?こういう発問はわかりやすいとか、こういう指示を出すと上手くいくとか、こういった言い方は生徒の意欲をかきたてるとか、きっと人それぞれお持ちなのではないかと思うの […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』141号が出ました!(無料配信)

お待たせしました!『読み研通信』141号が出ました。配信のお申込みについては、このページの最下部をご覧ください。 【主な内容】 *〈巻頭論文〉「論理」を「文学」に対置させることの危うさについて――「高瀬舟」(森鴎外)を例 […]

続きを読む
読み研通信
『読み研通信』140号が出ました!(無料配信)

お待たせしました!『読み研通信』140号が出ました。配信のお申込みについては、このページの最下部をご覧ください。 【主な内容】 *〈特集〉夏の大会アンコール企画  ・「対話的な学び」を最大限に生かした説明文・論説文の「論 […]

続きを読む
国語授業の改革
国語授業の改革20号(2021年)

「国語授業の改革」20号が発刊されました。 定価2,530円(税込)のところ、読み研ウェブショップ特別価格・送料無料2,200円(税込)でお買い求めいただけます。 ■国語授業の改革20号(2021年)目次■ Ⅰ 国語の授 […]

続きを読む