神奈川学習会のお知らせ 第2報
読みの授業研究会 神奈川学習会のお知らせ お忙しい日々をお過ごしのことと思います。神奈川学習会を7月7日に行います。 日程:2018年7月7日(土)時間:14時~17時場所:川崎市立川崎高等学校(川崎高校は県立と市立があ […]
第12回 九州「読み研」大会 in 八女 のご報告
3月31日(土)に、福岡県八女市のおりなす八女 研修棟において、第12回九州読み研大会を行いました。参加者は予想を上回る42名となり、小学校、中学校、高校と色々な校種の先生方に加え、他教科の先生や市役所にお勤めの一般の […]
2018 春の学習会in京都-ご報告-
3月24日(土)、読み研 春の学習会in京都を開催しました。愛知、福井など遠方から参加頂いた先生もおられて、充実した学びの時間を共有することができました。 小学校教材を中心に、説明的文章の要旨の捉え方や、物語文の指導 […]
第32回夏の大会 のお知らせ(第1次)
今年の夏の大会をお知らせします。久しぶりの京都での開催です。 テーマ:国語の授業で「深い学び」をどう実現していくか (仮) ―「言葉による見方・考え方」の解明と教材研究の深化― 日時 2018年8月18日(土) […]
〈東京 春の学習会の案内〉
〈東京 春の学習会の案内〉「エキサイティングで楽しい国語の授業の作り方学習会」国語の授業では、どのような力を子ども達につけていけば良いのでしょうか。しかも、楽しく!もっとワクワク子どもが学ぶ授業にしたい!活気ある授業にし […]
第12回 九州「読み研」大会 in 八女 のご案内(第2次)
第12回 九州読み研大会のご案内(二次) 「国語の授業って、一体何を教えればいいんだろう。」「子どもたちが活発に交流する授業をしたいけれど、どうすればよいのかわからない。」「子どもたちが読むことを楽しいと感じられる授業が […]
2018読み研 春の学習会 in京都 のお知らせ (第二次)
「主体的・対話的で深い学び」を実現する国語の授業づくり ─新学期からの楽しく力のつく国語の授業づくり― 国語の授業では、何を教えるのでしょうか?どのような力を子どもたちにつけていけばよいのでしょうか?そして、どうすれ […]
第3回 春の学習会 IN京都 のお知らせ (第1次)
四月からの、楽しく力のつく国語の授業づくり 国語の授業では、何を教えるのでしょうか?どのような力を子どもたちにつけていけばよいのでしょうか?そして、どうすれば子どもたちに国語の力はつくのでしょうか?新学期を前に、そんな悩 […]
第12回 九州「読み研」大会 in 八女 のご案内
毎月例会を行っている「読み研」九州・八女サークルですが、このたび、第12回 九州「読み研」大会を開催することになりました。「国語の授業って、一体何を教えればいいんだろう。」「子どもたちが活発に交流する授業をしたいけれど […]
国語授業の改革 17号 書評(日本教育新聞)
庭野三省氏による書評・時間を明示した授業実践例を高く評価 高橋 喜代治 11月13日(月)の日本教育新聞の書評欄に『国語の授業で「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか(国語の授業改革17』(読み研・学文社)が掲載さ […]