コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
Home
読み研紹介
About
「読み」の授業研究会とは
出版物一覧
読み研書籍一覧
関連書籍一覧
読み研通信について
よくあるご質問
お問い合わせ
研究会情報
Infomation
夏の大会
冬の研究会
春の研究会
地方サークル
東北地方
関東地方
中部地方
関西地方
四国地方
九州地方
小・中・高 種別部会
小学校部会
中学校部会
高等学校部会
その他
研究・実践
Study
教材研究
授業づくり
コラム・提言
国語授業講座Q&A
出版・通信
Books&News
国語授業の改革
研究紀要
読み研通信
関連著作
新着情報
What's new
新着情報
HOME
新着情報
研究・実践
国語授業講座Q&A
国語授業講座Q&A
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A】文学作品・小説を読むとき、なぜ「構造よみ→形象よみ→吟味よみ」の順番なのでしょうか。
2022年4月12日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A 】上手に意見の交通整理ができません。
2022年3月13日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A 】読み研の先生方は「書くこと」の指導、「話すこと」の指導をどのように行なっていますか。
2022年3月13日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A 】読み研は,グループ討議を大切に考えているようですが、 何か理由はあるのでしょうか。
2021年11月28日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A 】説明的文章・論理よみを行う時の「柱の段落(文)」とは、いったい何ですか。
2021年11月28日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A 】担当しているクラス(または学年)の生徒たちは、意見をなかなか出してくれません。何か良い方法はないでしょうか。
2021年11月28日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A】『読み研』の指導方法・指導過程に適した作品と、そうではない作品・文章ってありますか。
2021年4月27日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座Q&A】読み研の指導方法が効果的であると最近聞きますが、一体どんなところが良いのですか。
2021年4月22日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座 Q&A】読み研方式を知りたいのですが、どの本から読んだら良いですか。
2021年4月21日
続きを読む
国語授業講座Q&A
【国語授業実践講座 Q&A 】班学習にすると、おしゃべりが始まってしまい授業になりません。
2021年4月18日
続きを読む
投稿ナビゲーション
固定ページ
1
固定ページ
2
»
MENU
ホーム
読み研紹介
「読み」の授業研究会とは
出版物一覧
読み研書籍一覧
関連書籍一覧
読み研通信について
よくあるご質問
お問い合わせ
研究会情報
夏の大会
冬の研究会
春の研究会
地方サークル
東北地方
関東地方
中部地方
関西地方
四国地方
九州地方
小・中・高 種別部会
小学校部会
中学校部会
高等学校部会
その他
研究・実践
教材研究
授業づくり
コラム・提言
国語授業講座Q&A
出版・通信
国語授業の改革
研究紀要
読み研通信
関連著作
新着情報
PAGE TOP