国語授業の改革 14号(2014年)
国語授業の改革14号が発刊になりました。
定価2,530円(税込)のところ、読み研ウェブショップ特別価格・送料無料2,200円(税込)でお買い求めいただけます。
■国語授業の改革14号(2014年)目次■
Ⅰ 授業で子どもに必ず身につけさせたい「国語の力」の解明―よくわかり、楽しく、確かな力がつく国語の授業
〈問題提起〉
1 いまこそ授業で身につける「国語の力」の再構築が求められている――権利保障としての国語の授業の創造…阿部 昇
〈物語・小説の教科内容の再構築〉
2 物語・小説の構成・構造についての「国語の力」を解明する
―「形」(菊池寛)を使って…町田 雅弘
3 物語・小説の形象・表現の技法についての「国語の力」を解明する
―「ごんぎつね」(新美南吉)「川とノリオ」(いぬいとみこ)などを使って…柳田 良雄
4 物語・小説の吟味・評価についての「国語の力」を解明する
―「ごんぎつね」(新美南吉)「アイスプラネット」(椎名誠)を使って …熊添由紀子
〈説明的文章の教科内容の再構築〉
5 説明的文章の構成・構造についての「国語の力」を解明する
―「じどう車くらべ」/「すがたをかえる大豆」(国分牧衛)を使って…臺野 芳孝
6 説明的文章の論理・思考の方法についての「国語の力」を解明する
―「天気を予想する」(武田康男)を使って…永橋 和行
7 説明的文章の吟味・評価についての「国語の力」を解明する
―「シカの『落穂拾い』」(辻大和)を使って…高橋喜代治
〈古典と新聞・メディアの教科内容の再構築〉
8 古典・伝統的言語文化についての「国語の力」を解明する
―『おくのほそ道』「旅立ち」「平泉」(松尾芭蕉)を使って…湯原 定男
9 新聞・メディアについての「国語の力」を解明する
―社会面の記事と投書記事を使った小論文(意見文)の作成…鈴野 高志
Ⅱ 国語科教育・最新の論争点の徹底検討
〈「単元を貫く言語活動」をどう考えるか〉
1 その1 「単元を貫く言語活動」では、言語の力は育たない!…加藤 郁夫
2 その2 「単元を貫く言語活動」は「活動主義」を導き出す可能性をもつ…阿部 昇
3 その3 思考力・判断力・表現力の育成を目指した言語活動を――「考える」という思考活動をとおして…白石 範孝
〈「学びの共同体」をどう考えるか〉
4 その1 学習集団の原点から考える…折出 健二
5 その2 当事者という視点から「学びの共同体」を問う…久田 敏彦
6 その3 教科内容・教育方法からの「学びの共同体」についての批判的検討…阿部 昇
Ⅲ 「言語活動」を生かした小学校・物語の授業―全授業記録とその分析
1「あめ玉」(新美南吉)の1時間の授業の全授業記録とコメント…熊谷 尚
2 授業へのコメント その1――文脈にそった読みを…豊田 ひさき
3 授業へのコメント その2――物語の用語を教えることで子どもに読む力を育てる授業…加藤 辰雄
4 授業者自身のコメント…柳田 良雄
Ⅳ 提言・国語科の教科内容の再構築と系統性
1 国語科の「教科内容」は教材内容との一体性を前提に考えられていくべきである…大内 善一
2 音読・朗読・群読という言語能力の充実――理解と表現、音声と文字、収束的思考と拡散的思考を結ぶ言語活動の充実…高橋 俊三
3 国語科の教科内容の再検討と今日的課題 …吉田 裕久
4 国語の教科内容と教授の系統化を考えるために――国語科の性格を意識して必要な教科内容を…木内 剛
5 「計画としてのカリキュラム」と「学びの履歴としてのカリキュラム」の両面から追究を…鶴田 清司
Ⅴ 国語科の教科内容・指導事項を考えるための読書案内――私が薦めるこの一冊
1 『国語授業における「対話」学習の開発』(花田修一編著)…田近 洵一
2 『「語り論」がひらく文学の授業』(中村龍一著)…足立 悦男
3 『「他者」を発見する国語の授業』(高木まさき著)…三浦登志一
4 『人を育てることばの力─国語科総合単元学習』(遠藤瑛子著)… 藤原 顕
5 『国際バカロレア 世界トップ教育への切符』(田口雅子著)…岩崎 成寿
Ⅵ 連載・教材研究のポイント[第1回]
「大造じいさんとガン」の教材研究――ここがポイント…加藤 郁夫
プロフィール
- 2024.10.07冬の研究会2024年12月21日(土)22日(日)「読み」の授業研究会(読み研)第39回 冬の研究会のお知らせ
- 2024.10.06関西地方2024年 11月 3日(日) 読み研 関西サークル 学習会
- 2024.08.25夏の大会2024年「読み」の授業研究会・夏の大会が、本日終了しました!
- 2024.08.01読み研通信『読み研通信』151号が出ました!(無料配信)