国語授業の改革12号(2012年)
定価2,530円(税込)のところ、読み研ウェブショップ特別価格・送料無料2,200円(税込)でお買い求めいただけます。
■国語授業の改革12号(2012年)目次■
I「言語活動」を生かして確かな「国語の力」を身につけさせる
〈問題提起〉
1 「言語活動」を生かすことで確かな「国語の力」をつけさせる―「言語活動」のメカニズムを解明し、「言語活動」を生かす…阿部 昇
2 子どもにとっての学びと言語活動にせまる―身体性・他者性・関係性…折出 健二
〈物語・小説の授業で「言語活動」を充実させる〉
3 物語・小説の「比喩や反復などの表現」の工夫・技法に注目しながら「自分の考え」をもつ授業
――「スイミー」(レオ=レオニ)(小2)…熊添由紀子
4 物語・小説の「登場人物」の性格、相互関係、描写、設定等に注目しながら「想像」を広げ、「自分の考え」をまとめる授業
――「ごんぎつね」(新美南吉)(小4)…永橋 和行
5 物語・小説の「構成や展開」に注目しながら「感想」を持ち「批評」をする授業
――「走れメロス」(太宰治)(中2)…高橋喜代治
6 物語・小説を読み深め「引用」をしながら「紹介」「推薦」の文章を書いていく授業
――「星の花が降るころに」(安東みきえ)(中1)…岩崎 成寿
〈説明的文章の授業で「言語活動」を充実させる〉
7 説明文の「事物の仕組みについて説明した文章」を読みながら「順序」の意味や文章の「工夫」を発見していく授業
―― 「どうぶつの赤ちゃん」(ますい みつこ)(小1)…加藤 辰雄
8 説明文の「大事な言葉」「中心となる語や文」に注目しながら「要約」をし「要旨」をとらえる授業
――「ウナギのなぞを追って」(塚本勝巳)(小4)…鈴野 高志
9 「意見を述べた文章」「論説」を読み「自分の考え」をまとめ「評価」をしていく授業
―― 「生き物は円柱形」(本川達雄)(小5)…加藤 郁夫・町田 雅弘
〈古典の授業で「言語活動」を充実させる〉
10 古典から「昔の人のものの見方や感じ方」「考え方」を探り出す授業
―― 百人一首と『枕草子』第一段「春はあけぼの」を中心として…加藤 郁夫
II「言語活動」の授業を豊かにするための教師のスキルアップ入門
1 読む力をつける物語・小説の「音読・朗読」の授業入門――楽しく夢中になる音読の授業を…臺野 芳孝
2 俳句の「創作」力を上達させる授業入門――俳句づくり指導のいろは…熊谷 尚
3 新聞が好きになる「編集の仕方や記事の書き方」の授業入門 ――楽しい新聞づくりの授業…建石 哲男
4 「文書と図表」の関連を生かした新しい説明文の授業入門――「ウナギのなぞを追って」(塚本勝巳)…庄司 伸子
5 PISA「読解力」・全国学力調査「B問題」につながる「話し合い」「討論」の授業入門
――「モチモチの木」「クジラの飲み水」で活用型学力を育てる…内藤 賢司
III 小学校・説明文教材「どうぶつの赤ちゃん」(ますい みつこ)の加藤辰雄先生による授業―1時間の全授業記録とその徹底分析
1「どうぶつの赤ちゃん」(ますい みつこ)の1時間の授業記録とコメント…阿部 昇
2 授業へのコメント その1 魅力的な説明文の授業…小林 信次
3 授業へのコメント その2 入門期における説明文教材の指導の可能性…志田 裕子
4 授業者自身のコメント…加藤 辰雄
IV 提言・国語科教育の改革――国語の授業と「言語活動」について考える
1 言語活動を促す発問… 豊田ひさき
2 教材分析の方法――小5教材「のどがかわいた」…甲斐 睦朗
3 言語活動の充実のための基本条件――「じどう車くらべ」の授業から…鶴田 清司
4 言語活動の守破離 … 松川 利広
5 中学校国語科における「批評」の位置づけ…上谷順三郎
V 国語の授業で「言語活動」を生かすためのヒントとなる読書案内 ――私が薦めるこの一冊
1 『小学校国語科言語活動パーフェクトガイド1・2年』(水戸部修治 著)…吉永 幸司
2 『国語科授業改革への実践的提言』(大内善一 著)…大内 善一
3 『子ども言語心理㈰児童のことば』(福沢周亮 編) …成田 雅樹
4 『白石範孝の国語授業の教科書』(白石範孝 著)… 桂 聖
5 『小学校学習指導要領解説 国語編』『中学校学習指導要領解説 国語編』(文部科学省)…丸山 義昭
6 『言語活動サポートブック~くりかえし指導したい44の言語活動』(横浜市教育委員会 編著)…平野 博通
プロフィール
- 2024.12.23国語授業の改革全私学新聞にて『国語授業の改革 23号』が紹介されました
- 2024.12.22冬の研究会第39回冬の研究会が本日終了しました!
- 2024.11.12読み研通信『読み研通信』152号が出ました!(無料配信)
- 2024.10.31国語授業の改革国語授業の改革23号(2024年)